今さら聞けないダイエットの基本(食事編)
ゆうまです。
糖質制限、16時間断食、地中海式ダイエット。
本やSNSでいろんなダイエットを目にすることがあると思います。
とはいえ、その数があまりにも多くて、ダイエット初心者の方は、結局なにをすれば良いのか分からない。
と悩んでしまうと思います。
そこで今回は、ダイエット初心者の方が、ダイエットで悩まなくて済むように、ダイエットの基本について、まとめました。
ダイエットは食事と運動ですが、長くなるので、今回は食事編です。
運動編は、また次回です。
カロリーがダイエットの基本
まず、大前提として、余分な脂肪を減らすには、
消費カロリー > 摂取カロリー
の状態を作ることが基本です。
カロリー計算はいらない、と言われたりもしますが、ダイエット初心者は計算しておいた方が良いです。
例えばですが、料理も、初めから目分量で調理するのって難しいですよね。
レシピを見ながら、材料と調味料を、用意するはずです。
それと同じで、ダイエットに慣れていないうちは、計算しておくと、かなりやりやすくなります。
とはいえ、消費カロリーと摂取カロリーを、両方計算するのは面倒です。
なので、摂取カロリーを体重×30kcal前後を目安に食事していれば、大体は大丈夫です。(もちろん個人差はあります!)
ただし、いくら減らすと言っても、基礎代謝以下にならないように注意してください。
というのも、基礎代謝は、単に『1日中何もしなくても勝手に消費するカロリー』と捉えられがちですが、正確には、
『生命維持に必要な、1日に最低限必要なカロリー』
のことをいいます。
要するに、基礎代謝以下の食事を続けていると、いつか健康を失う恐れがあるということです。
たまに、「健康を犠牲にしてもいいから、とにかく早く痩せたい」と言って、1日1000kcal以下の超低カロリー食を行おうとしている方がいます。
が、これは絶対にやめてください。
冗談抜きで、身体が壊れます。
最悪の場合、生理がこなくなってしまいますので。
三大栄養素のバランス
カロリーと同じくらい大切なのが、三大栄養素のバランスです。
そもそも三大栄養素って聞いたことありますか?
(ぼくの記憶だと、中学の家庭科の授業で習ったかな。)
三大栄養素とは、
・炭水化物
・タンパク質
・脂質
3つの栄養素を合わせた言葉です。
カロリーに気をつけていても、三大栄養素のバランスが崩れていると、うまく体重を減らすことが難しくなります。
そこで、各栄養素の役割と合わせて、それぞれ目指すべき割合について、まとめておきます。
ーーーー
〇炭水化物
ーーーー
炭水化物は、身体の主なエネルギー源で、「米・芋・パン」に多く含まれています。
よく糖質と別で考えられがちですが、炭水化物と糖質はほぼ同じです。
(正確には、炭水化物=糖質+食物繊維)
糖質は『総摂取カロリーのうち、約50%~60%』が目安。
そのため、ダイエットといえば糖質制限が主流になってきていますが、50%以下にする必要はないです。
ーーーー
タンパク質
ーーーー
タンパク質は、「筋肉・肌・髪の毛」の材料になる栄養素で、肉や魚に豊富に含まれています。
筋肉だけでなく、肌や髪の毛の材料になるということで、まさに美容に必須な栄養素ですね。
ちなみに、タンパク質は英語でproteinと言います。
最近、プロテインドリンクが流行ってきていますが、あれって要するに、タンパク質がたくさん摂れる飲み物です。
飲めば痩せる、とかはないです。
もし、本当にプロテイン飲んで痩せるなら、肉や魚を食べても痩せるのかって話になると思います。
そしてタンパク質は、『総摂取カロリーのうち、約20%』が目安です。
「体重×1g、体重×1.5gとか言われるけど、結局どっちが正しいの?」
と思われるかもですが、20%ぐらい目指せば、だいたいこのあたりの数値になりますので、気にしなくて大丈夫です。
ーーーー
脂質
ーーーー
脂質は、ホルモンの材料で、「肉の脂身、バター、ナッツ類」などに、豊富に含まれています。
男性はもちろんですが、女性は特に脂質は摂っておいた方が良いです。
というのも、脂質を減らしすぎると、ホルモンがうまく作り出せないために、生理周期の乱れなどにつながることが考えられるからです。
脂質は『総摂取カロリーのうち、約20~30%』が目安です。
もしくは、女性であれば、最低でも30gは摂っておくことが勧められています。
カロリーと三大栄養素の見直しから
もしあなたが、
✓ ダイエットがなんだか思ったようにうまくいかない。
✓ 結局、なにから始めれば良いのか分からない。
という状態なら、カロリーと三大栄養素の見直しから始めましょう。
そうするだけでも、ダイエットがうまくいくことも少なくないです。
これは、アイヴィーのお客様にも、常日頃から言ってますが、身体作りは基本が超大切です。
今回の内容も、超基本的なことで、目新しさはないですが、超大切な内容ですので、すらすら言えるようになるまで、何回も読んでもらえたらと思います。
以上です。
次回、運動についてまとめたものを配信します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?