![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97943588/rectangle_large_type_2_29c5eaea0070e0e079a6b0af14c9711b.png?width=1200)
Photo by
shinshu_u_museum
社会人、博論奮闘記@筑波大 #1
リスキリングとかいうけど、そんなもんとちがうなにか。
人文社会学で博士論文を書いて、それが一体何になるかを実証研究中。
今回のお題: ディスカッションセクション
ディスカッションセクションに書くことをまとめました。
自分がほかの人の論文を読むときは、ここしか読まない、一番好きなところ
自分で書くときは、何を書いているのかわからなくなる、一番苦手なところ
き~!!
イントロから結果までを要約。
<ここだけ読んでも何の研究かがわかるように>
結果の部分を簡潔にまとめる述べる。先行研究との比較
何がどう、これまでの研究と違うのか? 2~3文で簡潔に結果の説明
先行研究と<違う点>を説明する。
オリジナルなところを強調解説
結果が示唆することを示す。
その発見が一体何の意味があるのか、を説明する
へ~?で?の質問に答えるのが目的。