Yasuyuki Hayama

イタリアでの日常を書きます。ミラノ工科大学デザイン学博士課程での研究生活や、イタリアの…

Yasuyuki Hayama

イタリアでの日常を書きます。ミラノ工科大学デザイン学博士課程での研究生活や、イタリアのデザイン・文化・食・ファッション・アート・家具などについてつぶやきます。サイクリングをすることも楽しみにしています! https://yasuyukihayama.com/

マガジン

  • イタリア・ミラノ工科大学  デザイン学博士課程留学日記

    イタリア ミラノ工科大学デザイン学研究科博士課程での気づきやメモを記そうと思います。 (この記述は、私個人の日常の感想であり、勤め先の会社の業務等のこととは関係ありません。ご興味持っていただいた方、ありがとうございます。あくまで個人的見解としてお読みいただければと思います。)

  • AXIS ウェブマガジン連載 "デザイン・オペラ・アペルタ"

    AXISウェブマガジンで、新連載が始まりました! イタリアの文学者ウンベルト・エーコの作品「オペラ・アペルタ(開かれた作品)」の発想にインスパイアされたこの連載「デザイン・オペラ・アペルタ」では、ヨーロッパおよび世界の第一線で活躍するさまざまな学者、研究者、実践者へのインタビューと対話を通じて、デザインの今とこれからを探っていきます。 デザインの役割がますます重要になり、変容する世界の無数の波動を捉えるための「開かれた研究」です。

  • イタリアの街歩き。デザインと文化。

    イタリアの街歩きをして、発見した素敵なワンシーンをお伝えしたいと思います。 デザインや文化、食、家具、ファッションなどのトレンド情報に始まり、イタリア人の思わず笑ってしまうエピソードなど、アンテナ高く感度高く、お伝えできればと思います:) Grazie mille!

  • Cibo italiano イタリア ラピッド食レポ☺

    イタリアのラピッド食レポです。訪れたレストランやトラットリア、ジェラテリアなど、オススメをご紹介したいと思います!コメントは、完全に主観ですので、ご参考程度にお願いします! かつてミラノ駐在員仲間だった、Tくんは大のレストラン探索好きでした。そんな彼の意思を受け継ぎ、食を楽しむのはもちろんですが、来るべき日本や外国からのゲストをお招きする際の準備も兼ねて、「ラピッド食レポ」をしてみます。 ラピッドというのは、「はやい」という意味ですが、デザインの世界では、ラピッドプロトタイピングという方法があります。早く作って改良につなげるための試作品です。じっくり食レポ記事を書くとなかなか続かない気がするので、気を軽くするために、「ラピッド食レポ」と名付けました。笑 ミラノ中心になりますが、他の街に旅行に行った時にも出来るだけ気軽に書いてみます!

最近の記事

論稿: イタリアのデザイン学ー持続可能性に向けた製品・サービス・システムの戦略的デザインー

論稿が出版されました! 「運輸と経済」という学術誌から、交通のデザインの特集で執筆させていただきました。 イタリアのデザイン学について、戦略的デザインというアプローチについて短い論稿ですが、概説させていただいております。 交通デザインの特集で、鉄道や交通、デザインファンの方々にもお楽しみいただけます! Amazonからもご購入いただけます! よろしくお願いします!

    • 博士課程についてのミラノ工科大による公式インタビュー記事です。

      博士課程についてのインタビューを受けました! ミラノ工科大のデザイン学研究科より、インタビュー記事が掲載されました。 博士課程にまつわる生活や学び、Executive PhDコースについてなど、ざっくばらんにお話させていただきました。 ご興味あられる方、お読みいただければ幸いです😊

      • ミラノ工科大学のデザイン学研究についてのインタビュー記事

        AXIS webマガジンより、インタビュー記事が公開されました。 ミラノ工科大学のデザイン学の博士課程における研究の最前線について、博士課程のディレクターを務める、ルチア ランピーノ教授にインタビューをしました。 私は企画とインタビューを担当しました。 デザイン学の今に興味がある方、ぜひお読みください(^^) 日本語版⇓ 英語版⇓

        • 久々にブログ更新しました。。先日のクロアチア(オンライン)での国際学会の感想などです。 デザイン学の国際学会に出てみての感想など。 https://yasuyukihayama.com/design2022/

        論稿: イタリアのデザイン学ー持続可能性に向けた製品・サービス・システムの戦略的デザインー

        • 博士課程についてのミラノ工科大による公式インタビュー記事です。

        • ミラノ工科大学のデザイン学研究についてのインタビュー記事

        • 久々にブログ更新しました。。先日のクロアチア(オンライン)での国際学会の感想などです。 デザイン学の国際学会に出てみての感想など。 https://yasuyukihayama.com/design2022/

        マガジン

        • イタリア・ミラノ工科大学  デザイン学博士課程留学日記
          43本
        • AXIS ウェブマガジン連載 "デザイン・オペラ・アペルタ"
          2本
        • イタリアの街歩き。デザインと文化。
          10本
        • Cibo italiano イタリア ラピッド食レポ☺
          4本

        記事

          最初のセッションは、ミラノ工科大学のデザイン学部長であるフランチェスコ・ズルロ教授によるイタリアのデザイン教育の最前線について特別インタビュー!非常に示唆に富む、詳細なインタビューです。 楽しんでください! https://www.axismag.jp/posts/2022/06/465693.html

          最初のセッションは、ミラノ工科大学のデザイン学部長であるフランチェスコ・ズルロ教授によるイタリアのデザイン教育の最前線について特別インタビュー!非常に示唆に富む、詳細なインタビューです。 楽しんでください! https://www.axismag.jp/posts/2022/06/465693.html

          デザイン・リサーチ的ミラノ・サローネ2021プチレポ

          ミラノサローネ2021に行ってきました。 デザイン・リサーチ的プチレポート共有です😊 例年は4月開催で、しかも昨年はコロナ禍で中止ということもあり、変則的に今年は9月開催でした。 ミラノサローネといえば、元々は家具の祭典でしたが、今ではミラノの街全体をあげたデザインの国際的イベントになってます。 足を運んだ印象では、規模は小さく、外国からの人足が少ないことから賑わいもそこそこ、といった感じ。 それでもメイン会場のRho fieraと街全体のFuori Saloneとい

          デザイン・リサーチ的ミラノ・サローネ2021プチレポ

          立命館大学の修士の学生との対話をさせていただきました。 https://yasuyukihayama.com/ritsumeikan1/

          立命館大学の修士の学生との対話をさせていただきました。 https://yasuyukihayama.com/ritsumeikan1/

          イタリアデザイン留学に興味ある方へ

          先の記事(ミラノ工科大学デザインスクール)でPoli-designのご紹介をさせていただきました。 そこでは、教育機関としての顔もさることながら、どちらかといえば、企業との協同研究やプロジェクトを積極的に進めている側面をお伝えしました。 今回は、イタリアでデザイン留学を検討されている方向けに、少しだけ自分の経験から何か役に立ちそうなことをお伝えさせていただきたいと思い、筆を取りました。 興味ある方は、ご一読ください。 デザイン留学に興味あり。どこに行く?留学に一度は興

          イタリアデザイン留学に興味ある方へ

          [ご案内]新たな産学協同研究やプロジェクトを実施するミラノ工科大学デザインスクール

          イノベーションがますます叫ばれています。 新しい時代を創る製品やサービス開発を目指す企業の活動も、ますます複雑化する社会の中で、困難を極めているように思います。 そんな中、大学は、産業や企業への貢献をする、ということが大きなミッションになっています。 そこで、今回、VUCAワールドと言われるような複雑化する社会の中で、 産学連携を推進するミラノ工科大学のデザインスクールのPoli-designのご紹介します。 教育:世界でも屈指のデザイン高等教育機関Poli-desi

          [ご案内]新たな産学協同研究やプロジェクトを実施するミラノ工科大学デザインスクール

          論文執筆の際の情報まとめを書き始めました。今回は導入編です。 https://yasuyukihayama.com/english1/

          論文執筆の際の情報まとめを書き始めました。今回は導入編です。 https://yasuyukihayama.com/english1/

          イタリアで、アイスコーヒーで喉を潤そう、という考えは、あきらめましょう。

          今日は土曜日。朝からバールに出かけて、ちょっとゆったり朝ごはんでもしようー。 こんな気持ちで出かけました。 外は夏の9:30と早いけど、日差しが暑く、これはしんどい。 ブリオーシュと、アイスコーヒーを頼もう。 そう思って頼んでみました。 美味しそうなブリオーシュ、それから、ナニコレ?こちらが今日の朝ごはん。 とても美味しそうなブリオーシュです。 クロワッサンのことを、イタリアでは、ブリオーシュと言います。中にチョコが入っててとても美味しいですよ。 そして、あれ

          イタリアで、アイスコーヒーで喉を潤そう、という考えは、あきらめましょう。

          Pepe e sale: ミラノカツレツの美味しいレストラン

          ラピッド食レポ第3弾です。 今回のお店は、豊富な種類のミラノカツレツが味わえるレストランです。 開発が進むCitylifeエリアの裏手にあるAmendra駅近くにあります。とても開放的で広々とした清潔感のある店内。ミラネーゼのセニョール・セニョーラたちがランチを楽しんでいます。 総合評価星四つ!★★★★☆ 友人や出張者の接待にもオススメ ミラノが本場のカツレツ。コトレッタ・ディ・ミラノ。さまざまな種類のコトレッタが味わえるお店。ベーシックなポモドリーニ(ミニトマト)と

          Pepe e sale: ミラノカツレツの美味しいレストラン

          トラットリア・オーロラ 店内ガーデンが美しい、ピエモンテ料理屋さん

          ラピッド食レポ第二弾です。 今回のお店は、イタリア人の友人が見つけてくれた、開放感があってとても素敵なトラットリアです。 開放感のあるガーデンで夏でも気分最高!なんといってもこのお店は、開放感のあるガーデンテラス席でのお食事。鮮やかなグリーンがおいしげっていて、涼しげな環境の中、初夏の暑さの中も過ごしやすい環境で、会話も弾みます! 勝手に総合評価 星四つ!★★★★☆ 家族や同僚とオススメ! ピエモンテ料理がウリのこのお店。実はミラネーゼなイタリア友人でも知らないメニュ

          トラットリア・オーロラ 店内ガーデンが美しい、ピエモンテ料理屋さん

          リゾットアラミラネーゼが美味しいワインも飲めるお店。

          イタリアのレストランやトラットリア、ジェラテリアなど、食レポ的に書いてみたいと思います! かつてミラノのサラリーマン駐在員仲間だった、Tくんは、大のレストラン探索好きだったそうな。 駐在員としては、日本から訪れた仕事の同僚や家族、友達に、美味しいレストランを案内するのも仕事だよ!ぜひ楽しみながら、レストラン探索してみてね! という友人のススメと意思を受け継ぎ(笑)、自分で食を楽しむのはもちろんですが、来るべき日本や外国からのゲストをお招きする際の準備も兼ねて、「ラピッド

          リゾットアラミラネーゼが美味しいワインも飲めるお店。

          Banksy展@ミラノ

          ミラノで開催されている、banksy展に行ってきました。 恥ずかしながら、Banksy知らんかったのですが、今回の展示会で、好きになりました。 Rat exists without permission. ネズミは、許可なくそこに存在する。 こんなネズミの側面を浮き彫りにし、批判的な態度でアート化する、匿名集団(?)のbanksy. 一緒に出かけたスイス人の友人も、その謎めいた作家性に歓喜する。 グラフィティーによって、社会に批判的にevocateする。 多様な

          Banksy展@ミラノ

          久々に更新しました。 博士課程の意義:「足の裏の米粒?」なのか? https://yasuyukihayama.com/phd/

          久々に更新しました。 博士課程の意義:「足の裏の米粒?」なのか? https://yasuyukihayama.com/phd/