![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89149035/rectangle_large_type_2_d0ff44f6795073e13b43ab99e4f36b41.png?width=1200)
大学の先生にいろいろ質問してみたら楽しかったし頭痛い。#16
無職16日目です。
最近めまい? 偏頭痛? が起こり気味です。今度病院行ってみようと思うの。
そもそも、前の職場(ブラック)にいるときから起こりだした。
( ;∀;)
こめかみが痛くなると、以後何もできなくなっちゃうのでね。。
しんどみ。
今日のトピック
豊平川を散歩
気持ちよかった。茂みを超えて河原に行って水切り(何年振り?w)とかに挑戦した。よかったよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1665935377251-oCPxmMKB2C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665935392331-Y5bqrbfQJn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665935440785-SKZTY8yiQ4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665935456096-QSLRAWbAH1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665935498256-lFuolyLySq.jpg?width=1200)
銀座線の人。
最近この歌がヘビロテ気味なんですが、ライブを札幌でやるそうな。
行ってみよっかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1665935613506-9OkX6Pvfyp.jpg?width=1200)
不思議だね。
コスプレイヤー?
カメラぶら下げてたおっさんたちが、可愛い女の子をなんかオブジェの下で写真撮ってた。あれは何・・?
![](https://assets.st-note.com/img/1665935713020-uPS4odjxeN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665935744320-eFxq4HAj9v.jpg?width=1200)
熊
そう。熊。狸小路1丁目の質屋さん。
お前は何者・・?
![](https://assets.st-note.com/img/1665935858312-JBG0XyLjYa.jpg?width=1200)
北海道住宅フェア
毎度おなじみの地下街。わりといろんなイベントがやっていて、会話不足な自分は会話を供給しに行くんですが、今日は住宅メーカーさん、住宅ローン運用会社さん、断熱材の会社さん、大学の研究室の先生といろいろお話ししてきました。
ゆるやかに社会とつながれて、かつ社会人さんとお話しするトレーニングになるので、よく活用させてもらってます。すまんの。
質問力(問い力)を高めたいなと思った次第。
![](https://assets.st-note.com/img/1665936000678-1Qe1shbVmu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665936101560-C4T8YpZl6z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665936110467-zPwk74dpdN.jpg?width=1200)
断熱材って大事・・・(マジ)
大学の研究室の出展ブースで先生に質問しまくった
スラムをリアルでやってみた。めちゃくちゃ面白かった。
強い人相手に戦うのって楽しい! って感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665936182067-UGlR53ZYKY.jpg?width=1200)
左のお兄さんもすぐ埋まっちゃった。行きたかったな。ここ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665936264528-i7PMFYkwjR.jpg?width=1200)
自分はこのブースで先生とお話ししてました。楽しかったよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665936358783-aKfpTkfAq3.jpg?width=1200)
ウケる。
今日のライブ情報 (必要?w)
Hiromi GO だったらしいです。
Go!!
https://www.sapporo-community-plaza.jp/event.php?num=2378
今日読んだ本
お金をかけずに誰でもできる! SNS×メディアPR100の法則 (100の法則シリーズ)
図書館の目立つところに置いてあったので、「SNSの教科書」つながりで読んでみてます。アマゾンのレビューは割と良さげ。
札幌市図書情報館の司書さんの選書は本当に素晴らしいと思っていて、どのジャンルもハズレのない本が多いです。
こういうビジネス系の本でも、選書の段階でフィルタリングをかけてくれているのがありがたい。
よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方 (こころのクスリBOOKS)
これは自分に必要なスキルではあります。
攻撃的でもなく非主張的でもなく、アサーティブ(相手もok、自分もokな)意見の伝え方が書いてある本。
技術として割と確立してるらしく、この系統の本は様々あるらしい。
監修に入ってる平木典子さんは、日本におけるアサーションの第一人者だそうです。
自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書
続けやすいネタは、イベント、ニュース、本だそうです。
他にもいろいろ。
てなわけで偏頭痛もどきしんどい。
10000歩はこえた。
おしまい。