![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109357941/rectangle_large_type_2_a65af74adebb78c6282abcd6cf50b23a.png?width=1200)
そわそわするシーズンオフ
Bリーグの川崎ブレイブサンダースが好きで初年度から応援しています。
今日は多分初めてですがバスケのことについて書いてみたいと思います。
Bリーグファンにとってはシーズン終了後の2ヶ月間、落ち着きがない期間だったのではないでしょうか。
私も同じくソワソワ何も手につかない期間を送っていました。
なぜかというと、シーズンが終わり選手の契約更新だったり移籍情報が飛び交うから。
Twitterを見る頻度が上がる
シーズンが終わると選手は解約更新、満了などと来シーズンをどうするかの時期に入ります。
野球とかサッカーも同じかな。
チームからのお知らせがTwitterやInstagram各種snsで発信されてくるので気になりものすごく追ってしまう。
仕事中もTwitter見たくて集中力を欠いていた笑
ワンシーズン限りのチーム
プロにしても、学生にしても全く同じメンバーでのチームは存在しない。
学生スポーツの場合、上級生が卒業していくことでチームが新陳代謝していく。
一方プロのスポーツは、そうでは無く選手がチームを選ぶ、チームが欲しい選手を選ぶ(多分)形で人の動きがあり新陳代謝をしていく。
なので、今シーズンいた選手が次のシーズン違うチームに行ってしまうなんてこともある。
同じチームは2度と存在しない。
そのシーズンを全力で応援したくなるのはそんなところにも理由があるのかも。
川崎の中でも好きな選手
背番号11番 増田啓介選手
ポジションはSF
一言で言えば巧い
代名詞であるまっすーステップがとにかく見ていてワクワク!
外国籍選手もステップでうまくかわして軽々点を取るイメージ。今までの川崎にいなかったタイプ。
かと思えば、いつのまにかディフェスの裏を取りノーマークでゴール下でシュートも決める。
よくディフェンスをみてるよね。
自分のマークマンが小さいとわかればすかさずポストアップ。ターンしてシュート。
得点パターンが多彩。
今シーズンは起用方法もあってか、あんまり元気が無いように見えたので、来シーズンは得意なプレーをたくさん活かしてほしい!(活かすように起用してください笑)
↓この動画見てほしい
来シーズンはとどろきで
ソワソワ時期が終わり、川崎のロスターはほぼ決まった模様。推しのまっすーの継続も決まり一安心!
いつもバスケットライブで、しかもアーカイブでの視聴。
子供も色々と楽しめる年齢になってきたので現地観戦を来シーズンは何度かできたらいいなぁ。
終わりに
あと3ヶ月程Bリーグ観戦のない期間が続く。
楽しみがあることの力ってすごいね!
次のシーズンまでは、女子のアジアカップと男子のワールドカップを楽しみたいと思います🏀
いいなと思ったら応援しよう!
![いしゆり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98869998/profile_aae51a40717642cab4468fc767608e3a.png?width=600&crop=1:1,smart)