
「頑張」
ねえ、ちょっと考えてみてよ。「頑張る」って言葉。頑ってのは「かたくな」、つまり道理を受け入れないって意味だよね。そして張るってのは、ピンとして緩めないこと。つまりね、「頑張る」とは、意地を貫いて、独りよがりなことをするってことなんだ。
たとえばね、重い荷物を何十個も運んでる人に「台車使っていいよ」と言っても、「大丈夫です」と断るような人。そういう人には「じゃあ、そのまま頑張って」と返すのが正しい使い方なんだよ。でもね、もし相手が台車を借りたら、「気張ってね」と応援するのが筋ってわけ。
本来、応援するなら「気張ってね」って言うべきなんだよ。周りの人や自分自身に気を遣いながら、張り切ることが大事なんだ。
だから、「頑張る」っていうのは、独りよがりにならずに、周りの人たちからアドバイスをもらいながら、目標を達成することなんだよ。自分の力を最大限に発揮することよりも大切なんだ。
今何かを頑張ってる人はね、もう頑張らなくていいんだよ。信頼できる人からアドバイスをもらってみて。周りの意見を聞いて、助力を借りて気張って賢く楽しく行動するのがいいよね。