決して他人ごとではありません。お隣り韓国の受験競争の深刻な事情も伺える、衝撃の一作
こんにちは!代ゼミ教育総研note、編集チームです。
今回の【 先生のためのシアタールーム 】では、韓国映画の話題作をご紹介。
🎬 ・ 🎬 ・ 🎬
満ち足りた家族
2024年韓国
監督:ホ・ジノ
出演:ソル・ギョング チャン・ドンゴン キム・ヒエ クローディア・キム
日本でも共通テストがはじまり、今年の大学入学者選抜が本格始動するのと歩調を合わせるが如く、まさに、韓国発の“衝撃”の作品が封切されました。
これまで幾度も他の国で扱われてきた原作を、現在注目の監督 ホ・ジノ氏が韓国版にリメイクしたこの作品。
終演後、私は、しばらく茫然とし、席を立てませんでした。
おそらく、われわれ日本人には、よりグサッと刺さる内容となっているのはないでしょうか。
🎬 ・ 🎬 ・ 🎬
韓国の或る上流階級の家庭に起こる事件と緊迫の展開―そこに垣間見える深刻な格差社会、高齢化社会。
その根底には極端な学歴社会、受験戦争が存在しているのです。
大学入試の状況は、韓国と日本とではよく似ていると言われていますが、この作品で描かれてる受験生たちと親御さんたちのやりとりは、ほんとうに既視感のあるものであり、自分たちが撮られているのではないか、という錯覚さえ起こるのです。
🎬 ・ 🎬 ・ 🎬
ところで、思いもよらぬ結末が待っているこの作品の原題は、『 A NORMAL FAMILY 』。つまり、「普通の家庭」。
このタイトルに込められたメッセージを考えると、
そうした警鐘が鳴らされていることに、ふと気付くのです。
古今東西、今も昔も、教育と競争は不可分のものであり、その一つの形が韓国や日本の受験戦争と言えるでしょう。
ですので、受験競争そのものを、そう簡単には否定することは難しいでしょう。
しかし、一方、それが行き過ぎた場合どうなるか、、、
成れの果てがもたらす悲劇を、子を持つ世の親たち、そして教育を預かるみなさんは、しかと心に刻んでおく必要があるのでしょう。
関連記事☟
マガジンフォロー、お待ちしています!