マガジンのカバー画像

最新!大学入試まるっとポイント解説

20
保護者面談、その前に。これさえ読めばまるっとわかる!いよいよ2025年度から始まる新課程の大学入試。 数多くの変更点の中から、特に知っておくべき「ポイント」をまるっとまとめてシリ…
運営しているクリエイター

#教育総研note

代ゼミが分析!【2025年度共通テストまとめ】新課程入試、実際どうなった?「2年目の…

「今日から使える!大学入試まるっとポイント解説」略して「まるポ」。今回は1月18日(土)、19…

【受験生応援!】英語外部試験を利用する私立大学一覧

こんにちは!代ゼミ教育総研note、編集チームです。 まるポでおなじみ、入試情報チームから「…

【受験生応援!】2025年度入試私立大学_学問分野・系統別 入試カレンダー

こんにちは!代ゼミ教育総研note、編集チームです。 まるポでおなじみ、入試情報チームから最…

共テ速報!新教科「情報」受験者数は⁈実施ミスは⁈【教育ニュース最前線】

大学受験生の皆さま、大学受験生に関わる皆さま、共通テストお疲れ様でした! 結果の出来不出…

【受験生応援!】「旧課程履修者に対する経過措置」まとめ

こんにちは!代ゼミ教育総研note、編集チームです。 まるポでおなじみ、入試情報チームから「…

最大限に実力を発揮するために!共通テスト直前アドバイス【代ゼミ教育総研】

「今日から使える!大学入試まるっとポイント解説」略して「まるポ」。 年内最後の投稿は、3週…

新設科目の入試対策、どうすべき?2025年度入試「情報」個別試験 試作問題分析

先日代ゼミ教育総研noteでも取り上げた、「立命館大学の新設『情報』入試」。大きく話題になっています。 立命館大学に先駆けて、2025年度入試において個別試験で「情報」を課す3大学について、代ゼミの教材研究センターが試作問題を分析しました。 電気通信大学・広島市立大学・日本大学をとりあげ、詳細に分析しています。新設科目のため対策がしにくい「情報」学習のよい指針となる内容です。該当大学の受験生や指導者の皆さま、今後「情報」を学習しようと考えている皆さま、ぜひご覧ください。

¥500

大学受験のプロも驚く【変更点の多さ】をキャッチアップ!2025年度私大入試

「今日から使える!大学入試まるっとポイント解説」略して「まるポ」。第5回から数回に分けて…

【最新】2025年度入試 選抜方法と入試展望 / 『代ゼミデータリサーチ』より

いよいよ2025年度入試が目前に迫ってきましたね。 代々木ゼミナール教育情報センターが各大学…

500

2025年度入試のために今!押さえておきたい【早大/慶大/上智大】大学別 2024年度入試…

こんにちは。代ゼミ教育総研note、編集チームです。 2025年度入試のために今!押さえておきた…

2025年度入試のために今!押さえておきたい【北大/東北大/新潟大/九大】大学別 2024年…

こんにちは。代ゼミ教育総研note、編集チームです。 代々木ゼミナールが、2024年度入試を徹底…

2025年度入試のために今!押さえておきたい【京大/阪大/名大】大学別 2024年度入試実…

こんにちは。代ゼミ教育総研note、編集チームです。 代々木ゼミナールが、2024年度入試を徹底…

2025年度入試のために今!押さえておきたい【東大/一橋大/東工大】大学別 2024年度入…

こんにちは。代ゼミ教育総研note、編集チームです。 代々木ゼミナールが、2024年度入試を徹底…

変更点が一目で分かる!難関私大【2025年度入試】共テ・英語外部試験に注意

「今日から使える!大学入試まるっとポイント解説」略して「まるポ」。第5回から数回に分けて、2025年度入試一般選抜の主な変更点とそのポイントをお知らせしています。 2025年度入試は新課程に便乗して多くの変更点が発表されています。 そのすべてを追っていくのは難しいもの…。そんなときは代ゼミにお任せください!現段階での公表内容をもとにそのポイントをお伝えしていきます。 マガジンフォローはこちらから☟ 本記事では入試方式の再編が目立つ【難関私立大学】の一般選抜の変更点を追っ