見出し画像

普段の何気ない行動や言動で、障がいのある人を傷つけたり苦しめていないかチェックしてみませんか?(障害者虐待防止法を紹介します!)

家族や知人・友達やクラスメイト・職場の同僚や住んでいる家の近所・行きつけのお店や通学通勤する道中…

あなたの周りにも障がいのある人はいるのではないかと思います。(いない場合でも、見たことはあるはずです)👓

そんな障がいのある人に対して、傷つけたり苦しめたらダメですよ~と言うのが今回のテーマです。⭐️

さて、そういうことを難しい?言葉で言い換えたら「虐待(ぎゃくたい)」と言いますす。

「施設や病院でしか起きないから自分には関係ない」

いえいえ、虐待というのはどこでも起きているんです!

あなたの日常何気ない行動や言動が、ひょっとしたら障がいのある人を傷つけ・苦しめている(虐待をしている)のかもしれません。

虐待をしている人は、「虐待と認識していない」または「自覚していない」ことが多いようです

それでは、どのようなことが虐待に繋がるのか?

健常な頃もあったプロ車いすマンのオジサンが、これから60項目ほどに分けて紹介していきたいと思います。

ご自身の生活を振り返って虐待に繋がるようなことをしていないのかチェックしたい人(あれば見直していきたい人)

「障がいのある人に対しての虐待について」深く学んでみたい人

以上のような人には是非目を通してもらえたらと思っています。

※この記事は、「厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課地域生活・発達障害者支援室:」の「障がい者虐待の防止と対応の手引き」を参考にさせていただきました。

🎯ここからは経験上のコメントもありますので有料記事となりますが、それだけの価値はある(学べることが多い)のではないかと思います。

ここから先は

3,467字 / 8画像

¥ 100

この記事が参加している募集

僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。