見出し画像

食べたいな~という思いこそが良くなる早道?

病院食ってあんまり美味しくないってイメージ

ありませんか?

それは「物足りない」のかも?

「入院って何が一番の目的?」

病気を治すことですよね〜

ですから管理栄養士さんによる
栄養バランスが整えられている
食事を摂ることは治療の一環!

そうなんですけどね…

昔は「治す」ってのに
メッチャ直球勝負し過ぎていたのかな?

リンゴが一玉丸ごと
出てきたこともありますから…

「食べることを楽しむ」って考え方が
今よりなかったのかも!

入院するのって
ロボットじゃなくて人だから、

栄養的に問題なくても
「食べたいな〜」と思うような

  • サイズ

  • 味付け

  • 温度

  • 大きさ

  • 形状

  • 歯応え

  • 盛り付け

  • 食べる場所

そういうのが必要じゃないかな~

野球で例えるなら…

ただ闇雲に直球ばかりで
ガンガン攻めてるいると~
(これ食べてたら栄養に問題ないから
食べなさい!)

バッターはいずれ目が慣れて
パッコ~ンって場外ホームランを打つかも?
(不味いもんは食べたくない=
結果的に入院が長引くかも?)

それよりも緩いカーブや
ストンと落ちるフォークを混ぜ込んだ
投球スタイルが良くない?
(患者さんの趣向にできるだけ合わせる
食事メニュー)

その方がバッタバッタと
三振の山を築けたりして?
(モリモリ食べて治療がトントン進む)

押し付けは誰でも嫌ですよね〜?

打てるものなら打ってみろ!
打てるものなら打ってみろ!

最近は昔とは変わったと思います。
(雲仙の差なのかも?)

たぶん

「出されたものを
不平不満を言わずに食べなさい!」

そんな姿勢が

「患者さんの趣向に
できるだけ合わせるメニューを
提供しますから
たくさん食べて早く良くなって!」

に変わったからと思うんです。

その一つが患者さん一人一人に
聞き取り調査をして可能な限り
個別対応しているところ

「朝はご飯よりパンが良いな~
家では長年そうだったから…」

「ご飯の時さ~牛乳が出てくるじゃない?
私そもそも飲めないのよね…
ヨーグルトとかに変えれません?」

「食欲ないけどさ…
麺ならなんとかスルッと入る気がするな~
ご飯粒をうどんやそばに変更できる?」

「家では毎食梅干し食べてたんだけど…
塩分多いからだめなんでしょ?
でも時々は食べたいのよね…
なんとかならない?」

「最近暑いから食いたくない…
ま~冷たいものなら受けつけそう…
例えばアイスとか…無理?」

ご飯を

  • 「おかゆ」

  • 「おもゆ」

  • 「軟飯」

  • 「パン」

  • 「麺類」

そういうのにチェンジできる!

おかずを

  • 「ギザミ」

  • 「ミキサー」

  • 「一口大カット」

そんな形態へチェンジできる!

レストランに行って
食べたい食事を注文するような感覚

「選択メニュー」や
季節を感じられる「行事食」もgood!

以上のようなことは
昔からあったのかもしれませんが
最近入院した時に強く感じましたので
紹介させてもらいました。


いかがでしたか?

今回送った「僕からの手紙」が、
何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、
とても光栄です!😊

読んだよ〜ってことで、スキを押してもらえたら、
今後書いていく励みになりそうな気がします
。🔥

できましたら、これからもたくさん手紙を送りますので、
どうか目を通してほしいです。🙇

✅サイトマップまでいかないかもですが…

あっ!

僕のことをまだよく知らないという人は…


伝えたいメッセージをみなさんへ~✨

いいなと思ったら応援しよう!

ヨワヨワマン辛島
僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。