見出し画像

🎯第5章 敵が見えない?:その2 君に惚れたけん熱っぽいんや~


まず森先生から勧められた新たな治療は、

インターフェロンによる免役療法

これを静注はもちろん  
留置済みのオンマヤリザーバーから
脳頭蓋内ヘダイレクトに注入!
(髄腔内投与?)

そして、術前に受けた血管造影と同じように 
足の付け根から動注もしたかも?

受けた感想なんだけど
熱が出やすかったような気が?

あとは~

静注

メリット:
・安心感?が一番あった

デメリット:
・針刺しの失敗がよくあった

オンマヤリザーバー

メリット:
・注射が失敗することはなかった
・点滴ではないので数分我慢すれば終了した点

デメリット:
・怖さは3つの中で一番
・注射後、頭皮に出ているドーム部分に
痛みがあることがあつた
(そこは小さなタンコブ状になっています)

こわ~~~~
こわ~~~~

動注

メリット:
・オンマヤリザーバーよりは怖くなかった

デメリット:
・治療は病室ではなく治療室へ行く必要があった
・怖さが静注よりあった
・治療時間が長く感じた術前よりは
抵抗力?慣れ?がでたのか少しはマシだったけど、
陰部の毛を剃る・剃ってもらうのは…

※オンマヤリザーバーについては、
放射線治療と同時期に受けた化学療法時にも
利用したかもしれません。
ただ確実な記憶がないため省略していました。

また、
ここで術前に受けた血管造影と同じように
足の付け根から動注もしたかもしれないのですが
同様に確実な記憶がないため省略しています

ー つづく ー


📒1項目ごとに区切った記事をご覧いただける場合は
以下のマガジンを参照ください。

📕全項目をひとまとめにした記事をご覧いただける場合は
以下を参照ください。




いいなと思ったら応援しよう!

ヨワヨワマン辛島
僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。