
🎯第5章 敵が見えない?:その4 運命的出会い!
たぶん治療には
1~2ヶ月かかったんじゃなかったっけ?
依然として手先に痺れが出ている僕…
(リハビリせんとといけん!)
…
そう思うんだけど、
ムーンフェイスだし…
今はあまり人と会いたくないんだよ~ん!
じゃ~どうすれば良いのか?
わからん…
ってことでエロ雑誌…ではなくて
悶々とした気持ちで漫画雑誌を読んでいたんよ。
そしたら以下のような広告に目が止まった!
「ワープロ始めませんか?」
なにやら本体付きの通信講座みたい
(つかんだり指先の細かい動作より
キーボードを押すような動作は出来そうかも?)
そう思ってやってみようかと思ったんだけど
かなりのお値段がする…
(こりゃ~無理やわ…)
仕方がないわと断念しかけたんだけど、
これを逃したら
良くなる兆しはないかもと思った僕。
父親に頼み込んで
受講することができたんよ!
あっ、そうだ!
ワープロって知らない人いる?
文字を打つことしか出来ない
機械のことだよ~ん!
今でいう「文章作成ソフト(アプリ)」?
本体が届いたら講座はほとんど無視。
キーを打つと言うよりは、
キーに指を置くことに重点を置いたっけ!

だから最初は画面に表示される文字数なんて
たかがしれてた。
でも楽しくてね~
だってさ~
やればやるほど指が動くんやもん!
少しずつ文字数も増えていってさ~
「ただの文字打ち」から
「今日の日記」に変わっていったんよ。
どんな治療を受けたとか…
そのときどんなふうに感じたとか…
まさに備忘録。
そんな成果?は
A4用紙10枚分くらいになると
印刷してホッチキスで止めて
製本?するようになってね~
それを父親や叔母ちゃん・看護師さんなどが
読んでくれたのは本当にうれしかったな~
まさに
今noteで書きまくるようになった
「きっかけ」だったのかな?
ー つづく ー
📒1項目ごとに区切った記事をご覧いただける場合は
以下のマガジンを参照ください。
📕全項目をひとまとめにした記事をご覧いただける場合は
以下を参照ください。
いいなと思ったら応援しよう!
