
人生は選択の連続
前書き
気付けばうちのスーパーカワイイネコチャンズと暮らし始めて一年半近い。つまり家を買ってからもそのくらいになるってこと。Twitter(まだXとは言いたくない。言ってるけど)は毎日これでもかと更新しているけど、noteは八か月ほどサボっている。
この一年半で幾つかの変化があったので、ちょっとした記録として記しておく。
ネコチャンズがかわいすぎる
毎日毎日飽きずに画像だの動画だのをTwitterへせっせと投稿しているのを見て頂いている方には「ハイハイわかってますよ」ってなもんだろうけど、うちの子たちは本当にかわいい。そりゃ猫なので悪戯ややらかしはそこそこするけど、喉元を過ぎてしまえばそれすらかわいい。昨日より今日、今日より明日、多分明後日はもっとかわいい。半年後?一年後?眩しくて見えない。そのくらいかわいい。
なお最近やられたいちばんヤバいやつは指先を噛まれて血が噴き出たことですね。すぐ破傷風ワクチンを打ちに行って先日2回目も完了したので、向こう10年は噛まれても大丈夫イェイ
https://twitter.com/youyu75/status/1680346900707569665?t=ctflWYQlO8sMxI3Qg0OgdA&s=19
うっかりネコチャンに噛まれたので救急で破傷風ワクチン打ってもらいましたぴえんฅ^•ﻌ•^ฅ pic.twitter.com/9e8wOiGu01
— ゆーゆちゃんとスーパーカワイイネコチャンズ (@youyu75) July 15, 2023
元が優柔不断なので猫と暮らすということそのものについてはそこそこ悩んだけど、ネコチャンズに出会ったら驚くほどスッと腹が決まってお迎えも住まいも即断即決出来たので、ああ運命ってこういうことなのねって思ってる。
パートナーとの別れと出会い
コロナ禍も含め4年ほどを共に過ごしており、ネコチャンズのお迎えも含め大抵のことは一緒にやるのが当たり前のようになっていたのでまさかこういう結末になるとはと思ったけど、まあそういうことになったので仕方ない。ちょっとしたモヤモヤが積み重なっていたのを見ないようにしていたわたしも悪いっちゃ悪いんだけど、こいつに言ってもどうせ何も対処しないんだろうなあというのが見えてたってのもあったので、まあ潮時だったってことかな。つうかこんなにかわいいネコチャンズにもう会えないのが気の毒ですらあるฅ^•ﻌ•^ฅฅ^•ﻌ•^ฅ
なお早々に新たなパートナーに出会ったので今は今で楽しくやっていますテヘペロ。ていうか今の方が楽しいかもしれない。まあハネムーン期であることは否めないけど、いいじゃん楽しければ。お陰様で痩せたし若返ったぞいฅ^•ﻌ•^ฅ
なお、前の人も何ならその前も今の人もみーんな外国籍なので、もう日本国籍の人とどうこうなる機会なんてないのでは…と思わなくもないฅ^•ﻌ•^ฅ
転職した
前職へのヘイトが溜まりすぎたのでサクッと次を探した。もう数年いたところで状況が改善するとは思えず、寧ろ悪化するとしか思えなかったので正解だと思う。39歳で5社目なのでまあ少なくはないけど極端に多くもないわな。ネガティブな理由だけでなく、キャリアの面でもずっとやりたかった分野へチャレンジするチャンスだったので決断は早かったし、少なくとも今の時点では全くもって間違っていなかったなと思っている。つうかわたしが辞めてから知っているだけで5人ほど退職しているっておかしいやろ~~前職ゥ~
というわけで
生きていればそれなりの頻度で選択だの決断だのを迫られるタイミングがあるけど、30代はそういう場面が殊更多いと思う。自分の人生に責任を持てるのは自分だけだし大抵のことはまあどうにかなってるので、臆せずコマを進めるべきなんじゃないかね。知らんけどฅ^•ﻌ•^ฅฅ^•ﻌ•^ฅ