数字で見る骨髄バンク(2021/3末)
こんにちは!毎月のドナー登録者数など、骨髄バンクの気になるデータをお伝えします。
2020年度も多くの方にご協力いただきましてありがとうございました。
日本骨髄バンクの現状(2021年 3月末現在)
月別新規ドナー登録者数
年代別ドナー登録者数(現在の登録者数)
ドナー登録者の推移(年度毎)
さらに詳しいデータは骨髄バンク公式HPをご覧ください。
たくさんの方にご協力いただきありがとうございます。
2020年度の移植数は【1096件】となりましたが、まだ多くの患者さんが移植を希望し、ドナーさんを待っています。
特に30代以下のお若い方のドナー登録が必要です!引き続きご協力をお願いいたします。
★今月担当 ユースアンバサダーより★
4月に入り2021年度が始まりましたね。学生時代はクラス替えが楽しみだったなーとこの時期になるといつも思い出します。
新入生や新社会人、新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。新生活はドキドキですが楽しみなこともたくさんありますよね。私もこの一年専業主婦でしたが今年度からパートで働こうと面接を受けています。新しい環境、新しいことに挑戦するのが楽しみです!(受かりますように!)
さて毎月お届けしているドナー登録者数のデータですが、今月は年度末のデータということで、月ごとの登録者数だけでなく年度ごとの登録者数も掲載します。
年度ごとで見てみるとやはり2020年度は新型コロナウイルスの影響もあって年間登録者数が少なくなってしまっています。それに伴い今まで上昇してきた全体のドナー登録者数も横ばいです。外出することすらままならない状況ではありますが、骨髄ドナー登録や献血は不要不急の事柄ではありませんので、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
ユースアンバサダー 石井希