![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113766098/c049b62432111e68ed415cdfca9b175a.jpeg?width=800)
一回買い切りマガジンです。サピエンシズムと進化心理学(EP)の観点から「ヒト」を読み解くのに役立つ、楽しい記事をお届けします。長編5編、短編10編ほど収録予定。
¥900
- 運営しているクリエイター
2023年9月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116690316/rectangle_large_type_2_69699b00f475da3bdb3c0011823b4e32.jpeg?width=800)
グッディバッディ·ダイナミクス〜ヒトがつむぐ物語が「善人 VS. 悪人」の構図に囚われる生物学的理由。 #Fictus ⑶ |エボサイマガジン
前回 #Fictus ⑵ からの続き────。 * * * # ホモ・サピエンスが語る物語はなぜ〈善悪構造〉を有するのか? 映画『ロード・オブ・ザ・リング』のなかで、ホビット族の長老ビルボ・バキンズが、子供たちにせがまれて物語を語るシーンがある。 ビルボは、持ち主をことごとく利己的な欲望に染める力がある指輪を所有しながらも、悪事をはたらくことなく、長い時間を過ごしてきた。 指輪に近づき、指輪をはめると、誰もが──とくに人間族は──指輪の強大な力を使ってこの世