#2_私の習慣
初めまして、もしくは以前noteを読んで頂いた方、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ、福岡のとある大学生3年のゆうです。今回は私の行っている習慣、行いたい習慣、2021年02月02日の振り返り、やりたいことをお伝えしますね。
■行っている習慣
私が行っている習慣は4つです。
・家計簿
→Googleのスプレッドシートでアルバイトの昼休憩の際に記入しています。家計簿の表はどのように書いているのかは、改めて投稿しますね。
・食べたものをインスタに投稿
→インスタのストーリーで投稿しています。なぜなら、私は体型が痩せていて友人や初対面の人にスタイルいいね、ご飯食べていると言われるので証明として投稿してます。
・イヤホンをつけない生活
→これはnote投稿を始めた2021年02月01日から始めてみました。目的は音楽で気分に左右されることが多いと思ったので自らで気持ちをコントロールできるようにと思ってはじめました。毎日の感想をインスタに投稿することにしています。
・やりたいことをインスタに投稿
→#1_noteを始めたきっかけにも記入しましたが自分のしたいことを1日1つずつ口に出すことで叶えれると思っているからです。
・スケジュール管理 タスク管理
→ついついスマホやテレビでアマゾンプライムを見て1日を無意味に過ごしたと感じることが多いので優先順位を決めることをつけるために行っています
■行いたい習慣
私が行いたい習慣は読書です。なぜなら、八木仁平 (2020)『世界一優しい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』KADOKAWA を私は今読んでいるのですが内容も面白くて読みたいと思っているからです。しかし、読むとなるとさあ読むぞと無駄に力を入れてしまいます。
■習慣をつけるために
私は習慣をつけるためには、まず行ってみることだと思っています。習慣というのは日常に溶け込むこと私は考えています。そのため、まず行ってみるの“まず“は決まった時間になったら始め、終えるタイミングは自由に決めれば良いと思います。そして何よりも3日→1週間→1月と伸ばすことによって習慣になるので、目標として3日間、私は行いたい習慣の読書は朝の起きた後にしてみます。
■2021年02月02日振り返り
8:30 起床
8:30〜9:00 準備
9:00〜16:30 オンラインインターンシップ
16:30〜18:00 自由 スマホ アマプラ
18:00〜20:00 睡眠
20:00〜20:30 弁当購入
20:30〜0:00 風呂 ご飯
振り返りとして、オンラインインターンシップの目標として質問や発言を最初にするでしたが、全てのタイミングで最初で行えかった。理由としては、発言できるタイミングが読めず、内容を考えていなかったからです。2月3日、2月4日と残り2日間あるので、質問内容を常に考えながら、話を聞き項目を2つ以上聞くように行う。
また、note投稿やインスタの更新が日をまたいでしまったので今後は23:00になったら打ち込みや写真を決める。
そして、このnoteを書き始めの挨拶の際に閲覧いただいている方は時間や何度目かわからなくどう書くか迷ったが今回は上記にように記載してみた。
■やりたいこと
読書の習慣化
note Instagram 投稿時間厳守
早起き
朝日を浴びて起きる
TikTok配信
夜空を見ながら寝る
レペゼン地球DJ社長の文字起こし
眠気を無くす
■2021年02月03日 行うこと
読書(起床後)
パーソルキャリア株式会社 会社研究
note Instagram 時間厳守投稿
■最後に
#1_note始めての投稿にいいねがつけて3個(2020年2月3日 2:00時点)ありがとうございます。そして、この投稿を閲覧頂いた方ありがとうございます。投稿時間が少し過ぎてしまいましたが、毎日投稿を行なっていきますのでどうぞ今後ともよろしくお願いします。【福岡のとある大学3年生ゆう】
■連絡先
・Instagram
@youssue0327
https://instagram.com/youssue0327?igshid=1iacepy9n1kjx
・mail
youssue0327@gmail.com