![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21036342/rectangle_large_type_2_fc8e294c91bd43ce5c3660ecbcde2d98.jpeg?width=1200)
ミニマリスト建築家
あくまで自宅兼事務所ではなく、活動するミニマリスト建築家を目指し、
事務所の物を手放す迄、あと2週間!!
もともと設計事務所の割には物は少ない方。
とはいえ、何かとある、、、。
ただ今葛藤中!
仕事道具として持ち物洗い出してみた。
◼️常時携帯
・iPhone11pro
・iPad Pro 11インチ
・純正キーボード
・Air Pods pro
・Apple Pencil
・A5 手帳、スケッチ兼用
・A4 ファイルフォルダーとクリア
・名刺ケース(名刺を持たない人で通しても良いかも)
◼️設計活動する時
・文具入れ
・ロットリングシャープペン
・三角スケール
・方眼定規
・消しゴム
・フリクション蛍光ペン
・VRゴーグル
◼️現場へ行く時
・BOSCH レーザー距離計 ZAMO2
・5mスケール
・RICOH THETA 360°カメラ
・BENJAMIN MOORE COLOR RPEVIEW
・FLIR温度センサー
↑全部入れても30L程のバックに入る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼️その他の書類はスーツケースの類に保管するつもり
・確認申請図書
事務所として保管義務があるので保管、クラウド化出来る動きになっている様でもっと手軽に保管出来ることを期待。
・実施設計図書
これも一応、保管と言うイメージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼️それ以外は手放す!
・本
売れる本は売却、
それ以外の本は表紙のみ写真だけ撮って破棄、
書類はクラウド化、
・カタログ
表紙のみ写真を撮って破棄
・サンプル
写真を撮って破棄
・模型道具
現在VRでモデリングと空間確認をするように切り替えて行っているので破棄
・その他
シュレッターや掃除道具、コップなどの小物も思い切って破棄か譲渡
今後の仕事の仕方も、物の向き合い方も方向性が見えて来た。
とにかくあと2週間!!
いいなと思ったら応援しよう!
![堤 庸策/Yousaku Tsutsumi/arbol代表/建築家/一級建築士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140385108/profile_9196d047e3b5a69adfb195bf47be2dce.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)