まずは最初に
自己紹介?
48年(もうすぐ49年)も生きてると、自己紹介もついついたくさん書きたくてなって長くなりそうなので、今回はシンプルバージョン。
生まれも育ちも日本です。父がアメリカ人、母が日本人で英語も多少は話しますが幼少期は母方の祖母と過ごすことが多く中身や考え方は古く見た目以外での外人要素は薄いです。
アイデンティティ的には
40% 日本人
20% アメリカ人
40% ハーフ
ってところでしょうか。もしかしたら最近はアメリカ人の割合がハーフに移行しているかもしれません。
住所不定無職??
そんな僕ですが現在、住所不定無職です。
厳密には住民票を復活させた時に住所の欄には実家を書いたので不定ではないのですが、、、、。
昨年7月に一時帰国してから、状況が変わればマニラに戻るつもりだったので家も借りるつもりもなかったですし、これからもどうするか考え中です。
それに48才で住所不定無職意外と気にっています。
とは言っても蓄えも残りわずかなので、真剣い将来に向けて考えていく必要があります。”まだ、考えていないの”って突っ込まれそうですが、はい、自分のことに関してはかなりマイペースな性格です。
やりたい事???
もう、48才。
マニラでのビジネスをたたむ話はもちろん事前に聞かされていたので、そこから転職も考えたのですが人生折り返しも過ぎ自分の家族もない自分。
本当に今後も会社勤めしたいのとふと思い、そこから自問自答の時期に突入。
もともと、比較的に”普通”とはかけ離れた生き方をしてきた(するしかなかった)自分が急に守りに入るのもらしくないって結果にたどり着き、やりたい事をとりあえずやってみる事にしました。
とりあえず、今はNLP+コーチング+手話の勉強中です。どれも以前ちょっとやっていたことがあるものですが、今回はちゃんと武器として使えるようにしっかりとやっています。
それらを使って、聴覚障害者(あまりこの言い方は好きではない)のサポートをしたいと思っている。
自分が幼少期、混血として日本語ができない父の他界で学校にもいけない状況で将来を悲観して生きる選択肢なんてないと思っていた時に周りの人たちに支えられ、自分次第で生きる選択肢が増やせることを学びました。
(詳しくはおいおい書きます)
そんな自分だから伝えられる事があるし、伝えたい事があります。なぜデフをサポートしたいのか、正直自分でもわかりません。小さい頃から手話に興味があり大人になったら習うと決めていて自分でも理由はよくわかりません。
最後に
これからチャレンジしていく中でいろいろと困難もあるかと思います。それも承知の上ですしだからこそ自分がやりたいこと、ワクワクすることをやると決めました。
成功するかもですし、失敗するかもです。いずれにしても、満足がいくように楽しむ予定です。ここにはそんな自分の経験を共有したいと思います。
叱咤激励、(でもメンタル弱いんでお叱りは軽めでお願いします)、一緒に何かやろう等ありましたら、連絡ください。
では、始まり始まり。