![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88618829/rectangle_large_type_2_525d823c0da32df3d26a4cdf53b977dd.jpg?width=1200)
必読「現代詩文庫・松下育男 詩集」
今回は現代詩文庫「松下育男 詩集」より『歯止め』の感想を書いてみました。
やっぱり詩の横浜教室のメンバーとして、まず初回はこの方ですね。
改めて気がついたのですが、もしかして「歯止め」=「改行」ということはないでしょうか。改行があるから感情表現などができる。「改行」の果たす役割が暗に語られている、はちょっとこじつけが過ぎるかもしれませんね。
感想のポイント
・改行が表現しているもの
・まずはじめに「君へ」がある
・漫画「寄生獣」を思い出す。人間って気持ち悪いよね
・「ぼくたち」=「みんな同じ」
詳細メモ ↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88618804/picture_pc_c99f5f74ec9390070eda1b3790ce4822.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![大人C](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129403348/profile_b6da03c56d97b64bd158fb7673387e3a.png?width=600&crop=1:1,smart)