![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21182514/rectangle_large_type_2_cfbbfd06a29349029023a39da55195e8.png?width=1200)
おはようございます♪
ミスコントレーナーとしての『美』についてお話しします。
『天は二物を与えず』とは、
天は一人の人間に、
いくつもの長所や才能を与えてはくれないということ。
ミスコンに出場する人たちの努力は並大抵の努力ではありません。
スタイル維持、所作、プレゼン能力、センス鍛錬、優しさと強さ、コミュニケーション能力、知識、グローバル視点、対応力、語学力(トライリンガル)
「ミスコンでる人ってナルシストだよね!」と噂する人いますが、
「あなたこの努力できますか?」と言えます。
⭐️インスタで自撮りポージング研究
これ本当に大切です。
どの角度で私のベストスマイルを発揮できるか?
(写真加工しなくても必ず綺麗なポイントあります。)
ナルシストでも何でもない。
⭐️バレエを鍛錬してきた次女
自分を如何に綺麗に魅せる角度を研究してきた女性
なので、
彼女のポージングは素敵、綺麗です。
バレリーナは364日(元旦のみオフ)
踊り続けて来たわけで、人並み外れた
強靭な精神と肉体ですね。
⭐️point!
真っ正面から映ってはNGです。
日本人の頭は四角いので
大きく見えちゃいます。
これ面接とかでも役に立ちます。
必ず、左右どちらかに15°首を傾けてください。
顎の角度上下で調整する。
どの角度から見られているか
確認する。
⭐️本日誕生日を迎えた長女
大学在籍中に3回のワールド大会レベルのミスコン
出場しファイナリストとして活躍しました。
⭐️準備段階から挑戦は続く
プレゼン原稿を考えて自分らしさを伝えられるか?
質問に的確に答えられるか?
身体のトレーニング
ボランティア活動など
⭐️我が家のルール
好きな事をやる為には、
1. 学校の勉強 100点
2. 塾の勉強
3. 好きな事(バレエ、ダンスなど)
*幼少期からのルールでした。
⭐️知識は美しさ
どんなに外見が美しくても、
話すと空っぽな人は価値を下げてしまいます。
(全否定ではありません)
もちろん外見の努力は賞賛に値しますね!
知識を得る時の選択として、
環境が大切です。
身の丈よりも、ちょっと背伸びした位が成長に繋がります。
娘はゼミのエントリーに悩んでいましたが、
結果、一流の師を仰ぎ大きく成長しておりました。
⭐️言葉遣い
愚痴、不平不満は心を醜くします。
伝える時の言葉も、
どの言葉が綺麗なのか?適しているのか?
考える。
書き言葉、話し言葉の違い。
「ら」「い」抜き言葉。
「なります」の連発。
「〜的」ぼかした表現。
気になってしょうがない。。。
指摘された時は『愛』です💟
もちろん、ラフな文章であったり仲間に合わせる時と場合に応じて
対応する。ここはコミュニケーション能力を発揮してくださいね♪
⭐️食育
食品の栄養学的分類による五つの栄養素。
炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、無機質
これ位は理解する。
1. 筋肉や骨、歯、血液などのカラダを作る
2. エネルギー(力や熱)になる
3. 身体の調子を整える
大きな役割を伝える。
小さい時から
「お魚はタンパク質だね〜、骨強くして血液サラサラよ」
と食べる意味を伝えて来ました。
好き嫌いなく食べさせるのに苦労している方
子供だから伝えない。ではなくて
私の一番のオススメ食育です。
⭐️自分を認めて自分に感謝する
あなたの存在が素晴らしい!
自分自身にありがとうと伝える。
自信は輝きを増します。
目が澄んで透明感を得て 肌もきめ細かくなる。
真のある素敵な女性へのエール
om shanti shanti shantih....
いいなと思ったら応援しよう!
![ビジヨガ通信編集長/ミディアム/英国スピリチュアリスト最高峰機関SNU正会員/ヨガマスター国際教師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20674030/profile_53d98998b01b293ea6569debd096bd8b.png?width=600&crop=1:1,smart)