
プロテインバーをつくってみた
❖ プロテインバーのレシピ
夏の間は、酸味のきいたレモン風味やイチゴ風味、スタンダードのチョコ風味のプロテインを飲んでいたのだけど、寒くなってきて飲みたくなくなってきた。
基本的に、食事からもタンパク質は1日の必要量は摂れているので、それはそれで良いかと思っていたのだけど、冷蔵庫に鎮座するプロテインの大袋が気になって、どうにか消費することを考えてみた。
そういえば、元シェフ エステティシャンのアッコちゃんが、来店されたお客様に手作りプロテインバーを出しているって言ってましたね~💛
と思いだし、先日ランチに行ったときに、レシピを教えてもらいました。
プロテインバー レシピ
チョコプロテイン ✖ 4杯
ココナッツオイル ✖ 同量
ドライフルーツ(ラム酒 or ブランデー)
ナッツ類
シリアル(グラノーラ)
オリゴ糖(甘みが欲しいとき)
を、混ぜ混ぜ ♬♬
あとは、冷蔵庫で固めるだけ!!
私は、オメガ3のアマニオイルを入れたかったので、ココナッツオイルとアマニオイルを3:1の割合にして、アルコールは入れず。
フルグラ糖質オフは常備しているので、ナッツは無しで、フルグラ糖質オフのみ。甘みも少し欲しいので、オリゴ糖も少々。
アマニオイルは固まらないので、バーというよりヌガーという感じに出来上がりました。チョコ味なので、色がどうも美しくないけどヾ(≧▽≦)ノ、味はなかなか美味しく出来ました。
最近、頭を使う仕事が多く、エネルギーの消耗が半端ないときがあるので、ちょうどいいエネルギー補給源です”
でも、脂質たっぷりなので、食べすぎには要注意ですね~(*^▽^*)
❖ サプリメントの摂取量
エネルギーを消耗しすぎると、すぐにできちゃう ❝口内炎❞ 。
広島の精神科医 藤川徳美医師の著書「すべての不調は自分で治せる」では、ビタミンの必要量は、個体差があるとのこと。

それはすごく納得。私の場合、遺伝子検査でも「脂質の代謝が低い」となっていました。脂質の代謝に必要なのは、ビタミンB群。
長年、チョコラBBさんにはお世話になっていますよ~~♫
チョコラBBの服用量は、1回1錠、1日2回です。ところが、私の場合、自分の身体の変化を確認しながら摂取していって、毎日ではないですが、必要な時には、朝晩〇錠ずつ飲んでます。←エーザイさんに叱られそうなので、書けません!
❖ 栄養バランス
栄養バランスの基準はあったとしても、自分の身体の声に耳を傾けて、自分がいま必要としている食べ物が分かるようになるのが1番ですね。
必要な時には、必要な情報も入ってくるものです。
今は、アマニオイルをいろいろなレシピに活用中!

サロン経営のご相談、お問い合わせは、
LINEでご連絡くださいね。(*^▽^*)