見出し画像

神栄 ベトナム産 ニラカットIQF 500g


評価 8★★★★★★★★☆☆

量はあるし安い使い勝手もよし

よく見るIQF(個別急速冷凍)表示
カロリー低いのね

収穫したニラをカットし、急速冷凍しました。

引用アミカネットショップ

メーカー神栄販売単位袋規格(内容量)500g最終加工地ベトナム(主原産地は異なる場合がございます。)ケース入数20袋調理方法凍ったまま炒めるなど、加熱してご使用ください。
※一度解凍したものは、再凍結させないでください。

引用アミカネットショップ

■原材料
ニラ
■アレルギー
無し
■添加物表示
次亜塩素酸Na(加工助剤の為、表示不要)

引用アミカネットショップ


所要時間(5分)

500gのうち100g使用
ニラといえばで思いついたニラ玉を作る
卵2個、ごま油、味覇、塩で味付け、大体5分で完成
調理の合間にパックご飯3分10秒盛り付けて完成

なにげにニラたま初めて作ったわ
炒める前に溶き卵に味付けしとくのがミソ


感想

何気に初調理のニラたま
中華料理屋さんでもめったに食べない、嫌いではないんだけどね

スーパーでニラ買ったことないし相場がわからないけど
500gで260円って安いんじゃないかと勝手におもった

だから調子に乗ってニラを100gフライパンに投入したんだけど
出来上がりが全体的に緑っぽくなったので50gでもいいのかも

やはりニラはしなっとしてぺちゃっとした仕上がりで
冷凍野菜によくある刻みネギとかメインでは使えない食材
だけどまあニラって最初から平べったいし食感も無いに等しいのか?

そもそもニラを味わって食べたことがないので何が正解なのかがわからん
おいしいニラってどんなもんなのかね?
シャキシャキしてて匂いが濃いのか?

何にしろ味付けは成功したので美味しく食べることはできた
想像だがコスパはいいだろうよって事で評価高め

しかし冷凍野菜ってどうしてもスープ系になるんだよね
霜がついて水っぽくなるから炒め物には向いてない気がする

ご馳走様でした!


食費(税込257円)たまご抜き

神栄 ベトナム産 ニラカットIQF 500gのうち100g
52円(税込)

ウーケ 特盛ごはん300g 1個
205円(税込)


今回トッピングしたもの

ウーケ 特盛ごはん 300g


いいなと思ったら応援しよう!