![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105032638/rectangle_large_type_2_e97bbadf3088db56027d05901e68a01d.jpeg?width=1200)
自分の“やる気スイッチ”持ってる??
とうとうGWも終了!初の北海道満喫なあれこれはまた書くとして…笑
今日からときどき i-color的な日々のことなど書いてみようと思います😊
さて書くと決めたものの、何を書こうかなぁと洗濯機を回しながらボケっとしていたら、DayDay.(朝のテレビ番組)で「GWも終わりましたね~ 今日からどうやってやる気出していきますか?」なんてトークが。
司会の武田さん「好きなペンを用意してこれを使うのを楽しみにする。」
山里亮太さん「やらなかったらどんなサイアクなことが起きるかノートに書く。」
う~ん、それぞれめっちゃ素質感じておもしろーい❗️
i-color的素質でご紹介すると、
武田さんは内面カラー:ゴールド、外面カラー:レッドさん。
自分の決めたペース・やり方で結果出す!そして、こうしたら楽しいよね~こんなことできるよね~のワクワクが大切❤️
山ちゃん 内面:ピンク、外面:バイオレットさん。
自分にとって安心安全な状況を作りつつ、リスクを想定してシミュレーション!
そして私@内面&外面のWゴールドは、なにかなーーー
やっぱり『決める』がスイッチ💡✨
手帳見ていろいろプラン立てるのが好きなんだけど、
このあたりでこんなことしたいな、こうなっていたいなを『決めて』、
それを逆算したプランから、ここまでにこれをやろう!という締め切りや、この日にこれをやる、を『決めて』います。
するとね、ちょっとくらいダルーー💦ってなっても自分の決めたことはできるんです。最終的には。(決してテキパキではない日も多いですが笑)
そんなにキメキメだと疲れない?とか、細かーーーーって反応も周りにされますが、
モチベーションのキーワード『オウンマインド』の私には、自分でペース・やり方を決めて着実に結果出していくのが気持ちいいんですよ。
(余談ですが、スケジュール・タスク管理の苦手な方、サポートさせていただきますよーーー😆)
みなさんの「やる気スイッチ」は何ですか?
やる気でない時はどうしてますか?
そこから素質が見えてくるかもしれないし、自覚しておくといざという時に使えて便利ですよね。
もうひとつおまけネタ。
私の今日の i-colorタイムサイクルは『テイクオフ』。何かを始めるのにぴったりな日♪
実際、天気のわりに (気象に左右される体質😅) なんとなくこうやって新しいことを始めてみるワクワクのエネルギーを感じてます🎵
その日の気分とタイムサイクルで“答え合わせ”して、その日の過ごし方を決めるのもおすすめですよ!
★統計心理学 i-color 基礎講座 @オンライン
2023年6月3日(土) 9:00-12:00 “はじめの一歩”の踏み出し方を知ろう♪
講師:i-colorカウンセラー / Vision Quest校アシスタント 樋口裕美子
お申込み https://forms.gle/Mx4dS2om2kFtpSXX8
◎i-color Vision Quest基礎講座 詳細(Vision Quest校 主宰・河本ここの) ⇒https://vision9uest.com/i-color-trial/
◎お問い合わせ・個人セッションお申込み
樋口裕美子 y.higuchi297@gmail.com