![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101220582/rectangle_large_type_2_c7ebea1171e8c7c705a3ab5c3a218e7b.png?width=1200)
【大人の自由研究】テレビ全く見ないギリZ世代OLが大阪府知事選挙について90分本気で調べてみたら、将来が不安になった〈後編〉
テレビを全く見ないギリZ世代のOLが、大阪府知事選挙について90分間本気で調べてみた。なるべく、色々なソースをもとにまとめたつもりだが、なにぶん素人の自己満足なので、そこは悪しからず。
てか、政治関連のnoteはもはやこれきりにしたいぐらい
皆んなも色々調べてみてください⭐︎
(1)概要
大阪府知事選挙の概要は以下の通り。
告示 2023年3月23日
投票 2023年4月9日
候補者 6人
吉村さんという方は現役府知事の方、かつ維新の会所属らしいので、今回はそこに5名の方が新たに名乗りを上げたのねぇという感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679707207891-zDsKbv4X18.jpg?width=1200)
(2)候補者プロフィール
次に候補者プロフ。私は学歴やら会社やらをとっくり見てしまうタイプなので、経歴は大事だよね〜(ただの個人の意見です)とか思って調べました。
①谷口真由美(48)
所属:無所属 政治団体「アップデートおおさか」支援
出身:大阪府
【経歴】
法学者。大阪国際大学准教授/大阪非常勤講師※
専門分野:国際人権法・ジェンダー法・日本国憲法
2012 プラットフォーム「全日本おばちゃん党」をFacebookで立ち上げ
※大阪大学での楽しく工夫された講義は名物となり、大阪大学共通教育賞を4度受賞。
②吉野敏明(55)
所属:参政党
出身:神奈川県
【経歴】
歯科医師
③たつみコータロー(46)
所属:無所属
出身:大阪府
【経歴】
映画制作会社→2013年、共産党で参議院議員初当選→2022年、参議院議員で大阪府選挙区出馬し、落選
④吉村洋文(47)
所属:維新の会
出身:大阪府
【経歴】
弁護士→2011年、大阪維新の会から大阪市議会議員に当選→2014年、衆議院議員に当選→2015年、大阪市長に当選→2019年、大阪府知事に当選
⑤稲垣秀哉(53)
所属:諸派 政治団体「新党くにもり」支援
出身:兵庫県
【経歴】
執筆業(西郷隆盛関連の著書)
⑥佐藤さやか(34)
所属:政治家女子48党
出身:北海道
【経歴】
薬剤師
なんか総じて色んな人がいるのね。という感想w
どういう気持ちで政治家なろうとしてるんだろって思う、シンプルに。
(3)今回の主張・争点
今回、調べていく中では大きく争点になりそうなのは、「10年以上続く、維新政治への評価」「IR(カジノを始めとする総合型リゾート)」なのかな、、と思った次第。各代表の主張をざっくりまとめてみる。
①谷口真由美氏
IR誘致は、大阪で住民投票をするべき!
コロナ禍での維新の対応が正しかったのか検証すべき!
高校までの教育完全無償化!
ちなみに、谷口氏を支援する団体の公式サイトはこちら
②吉野敏明氏
IR反対!夢洲は地盤沈下を起こしている!
ちなみに参政党の公式サイトはこちら
③たつみコータロー
IR反対!カジノはギャンブル依存症を増大させる!
維新政治も反対!
④吉村洋文
IRは必要!
私立・公立の高校完全無償化
維新は過去の大阪府大阪市2重行政にメスを入れてきた!
ちなみに、維新の会の公式サイトはこちら
⑤稲垣秀哉
維新政治を終わらせる!自衛としての核武装を行う!
国防は最大の福祉
ちなみに 新党くにもりの公式サイトはこちら
⑥佐藤さやか
女性の政治参加!
身を切るのではなく、大阪行政のシステム作りを
ちなみに、政治家女子48党の公式サイトはこちら
とまぁ、90分で私がわかった範囲はこんな感じです。
いや、どうなるんだろうね。( ´Д`)y━・~~
色々あるんだね、疲れたよ。というのが感想。
情報に誤りがあったら大変申し訳ありません。
皆さんの脳内で訂正しておいてください
でも選挙権は大事な権利なので、みんなも自分でしっかり調べてちゃんと権利を行使していこうな!
できるだけ長く、日本で楽しく暮らしたいじゃん٩( 'ω' )و
という訳で、終わり!
ピヨピヨ🐥
参考にしたその他サイト