
ヴォル・オ・ヴァン、魚介のカレー風味
パリパリのパイにコクのあるクリーム。Vol au ventは直訳で風で飛ぶ。
風で飛んでいきそうな程に膨らんだパイからこの様な名前がついたそうです。今回はホワイトソースに魚介のプリプリ感とカレーの香りをプラスした魚介のカレー風味をたっぷりと詰めて。パイケースに生クリームやカスタードクリーム、果物などを詰めてデザートにも!!
(材料) 【4人分】
・パイシート(ベラミーズがおすすめ) 1袋
・無塩バター 30g
・玉ねぎのみじん切り 大さじ2
・牛乳 100ml
・塩 3つまみ
・小麦粉 大さじ2
・カレー粉 小さじ1
・生クリーム 50ml
・冷凍シーフードミックス 200g
・きのこ(2から3種類) 100g
・卵 1個
・パセリのみじん切り 適量
〈準備〉
・パイシートを室温にして15分程度出して柔らかくしておく
・ミックスシーフードを解凍しておく
・きのこは1口大の大きさに切っておく
・卵は割ってよく溶きほぐしておく

【作りかた】
(1)魚介のカレー風味を作る。フライパンにバターを入れ中火で熱し、バターが溶けたら玉ねぎのみじん切りを入れ塩を1つまみふり、しんなりするまで炒める。

しんなりしてきたら、きのこを入れ塩を1つまみふり弱火にして、
しんなり、柔らかく、少し水分が出るまで木ベラなどで炒める。

(2)(1)に小麦粉をふり入れて全体が馴染んだら

牛乳を一気に加え強火にし粉気がなくなるなでしっかりと炒め

カレー粉を加えて混ぜ

生クリームを入れ軽く混ぜ合わせる。

最後のミックスシーフードを入れ火が通ったら火を止める

飯にのせてチーズをかけてオーブンで焼いてドリアに、
茹でたパスタを絡めても美味しくいただけます。

(3)オーブンを190℃にセットする。パイシートを軽く麺棒で伸ばし(2枚とも)

8cmのセルクル(今回はこの大きさですがお好みに大きさに切り取ってください、大きく一つ分に作ってもいいです)で1枚につき4個、2枚とも型を抜き計8枚まるく抜く。

8枚のうち6〜4cmのセルクルで中央に型を抜く(ここが蓋になる)

(4)天板の上にオーブンシートを敷いて、蓋の型をつけていないパイシートを下の部分にして溶き卵を刷毛で塗り

蓋の型をつけているほうを乗せしっかりと押さえて、両方を付ける。残りのパイシートも同じ様にする

上部に再び溶き卵を塗る。


(5)190℃のオーブンで10分、170℃に下げて20分しっかりと焼く。
(6)焼き上がったらナイフで蓋の部分を切り


内部に魚介のカレー風味を入れパセリを振って蓋をのせる。

いいなと思ったら応援しよう!
