倫理観と道徳観の違いをアスペルガーに語らせる人
なんじゃそらと思ったからググってみたらAIは倫理とは社会性を規範とするもので道徳とは個人を基盤とするものだと言われた。
なんやら聞いた話なんだがまずもってイスラエルがゴラン高原を占領したのはおそらく後者。
そしてウクライナを支援しようとするのは多分前者。
どこぞで聞いた話だなと思ったらここ数十年の韓国大統領の後始末はどっちなんやら面白い話ではあるが他人事でもなく思えば叡山焼き討ちに始まる鏖殺令に天正の乱、腹芸で潰される軽い神輿に乗せられるよりはマシだけど腹が黒いと言われるのも何だかなぁとなり戦国の世はなんとやら。
くだらない事考えてたら心の中のボー君がポピュリズムなんてそんなもんだよと囁くのでそうかと手前勝手に納得する。
ちょと懐かしい話だよねと会話してたら第一次大戦から元祖ロストジェネレーションに至る世界だってこれをなぞってるだけなんだわと唆されてこりゃおもろいなと笑っていた。
ASDを持つ人間の見解としてはどちらの世界に住んでいる方が行きやすい世の中なんだろうと聞いてみたくはなるけれどな、だからと言って人に嫌われる話の通じなさを倫理観の欠如に繋げるのは間違っているのかしらん。
ただガッチガチに固まった道徳感だけは確かにあるような、と書いてる時点で察するべきではあるが。これを思考の歪みと拘りに繋げて考えたとしてもなんの影響はないが最近この傾向が特に目に付くなとは思うんよ。世間的に。
だから大人の発達障害が増えてるんだよね?
しらんけど。