見出し画像

お金の種類を考えてみた~成功者に学べ

こんにちは。八田唯宇です。

最近『お金』について以前にも増して興味があり、お金に関する記事を読んだりSNSをフォローしたりしています。

その中でお金の扱い方(捉え方)にいくつか種類があることに気が付きました。今回はそんな『お金の種類』について書いてみようと思います。

お金の種類は3種類

世の中で広がっているお金の種類は大きく分けて3種類あります。
(あくまで八田唯宇が考える分類です)

・お金の稼ぎ方
・お金の貯め方
・お金の増やし方

稼ぎ方は、起業・副業の種類やゼロからお金を生み出す方法を指します。
貯め方は、保険の見直し、節税の知識など今あるお金を減らさずに上乗せしていく方法
増やし方は、投資やポイ活など上記の2点の要素をミックスしたような元手を利用してお金を大きくしていく方法
と、分析しました。

どれも正解でどれも間違い

この3つの方法の共通項は自分の財を増やす、程度を増すこと。
そして、この方法はすでに多くの人が知っています。少なくともお金に関心のある人であれば、ほぼ100パーセント一度は見たり聞いたりしていると思います。

この方法が正しければ、3つ(のうちどれか)を実践すれば成功するはずです。
いろんな人がいろんなところでやり方を教えてくれているのに、なぜか成功する人が少ない。お金に関する記事や成功本が無くならないことがそれを証明していると言えるでしょう。

もちろん万人に通ずる方法はありませんし、この3つの方法が間違っていると言っているのではありません。成功している人がいるのも事実です。
なのである意味、正解であり不正解であると思います。

前提を疑う

では、なぜ成功しない人が多いのか?
それは前提が間違っているからだと考えます。

仕事選びを例に説明します。
あなたはどのように仕事を選びますか?何を優先しますか?

①やりがいや自分のやりたいこと、得意な事を活かせる
②給与、待遇などの会社の条件

おそらく①を選んだ人はこの3種類の方法を実践しても成功しない人でしょう。

では、①と②の違いは何でしょうか?

①貢献すること(与える)を目的としている=giver
②受け取ることを目的としている=taker

この前提を間違えると上手くいきません。

以前の私がそうでした。
『仕事は労働の対価。もらうことが当たり前。』と考えていた時、仕事選びはまず条件から検索していました。
給与はいくらか、福利厚生は充実しているか、残業はあるか…などなど。
プライベートの充実がマスト!と思っていたので職場の雰囲気や仕事内容などはどうでもよく、とにかく自分が求める条件がそろったところを探していました。

ですが、自分の条件に合致したのになぜか長続きしませんでした。
誰が何をしているかわからないような殺伐とした職場や誰とも関わることのない業務が耐えられませんでした。
お給料は増えたけれど、貯金は増えずその代わりに不満とストレスばかりが増えていました。残業もなく、時間にゆとりもあったのに幸せではありませんでした。つまり、自分の中では優先度が低いと感じていたことが原因で辞めてしまったのです。
本当の私は、仕事はただの労働ではなく、やりがいを感じたいgiverなのだと実感しました。

このように自分の考える優先度と本当の自分が望んでいるものとのギャップが大きければ大きいほど本当の意味でのお金から受ける『豊かさ』は得られないのだと思います。自分がどのタイプかがわからなければ不幸にさえなってしまうかもしれません。

成功者に学べ

takerのように自分の財を増やすことを目的としていると、お金は手元に残るかもしれません。ですが、お金は物やサービスと交換するツールです。お札自体には価値はありません。(1,000円札を一枚するのにかかる費用は約17円程度です。)
手元に置いておくだけでは、部屋の床を占領する荷物と変わらないのです。お金本来の使い方から考えると意味をなしていないのと同義になるでしょう。

また、多くの人が尊敬するような大企業の創始者や会社経営者などいわゆる『成功者』と呼ばれる人はほとんどがgiverです。

パナソニックの創始者、松下幸之助さんは『商売とは、感動を与えることである。』という言葉を残しています。
社会に貢献することを一番に考えた結果、今も日本を代表する企業であり続けています。裏を返せば、お金を増やすことを先に考えてから会社を興し、成功した人はほとんどいません。

人の役に立つことがやりがいになり、また貢献したいと思うようになる。そしてさらに多くの人の役に立つ…このようなサイクルが結果的に大きな豊かさ(成功)をもたらすことになるのではないでしょうか。

あなたはgiverとtaker、どちらを選びますか?
今日はここまで。

最近、インスタグラム始めました。
twitterと合わせてフォローもお願いします!!

Instagram:@you_yd_0254
Twitter:
@SANSRIVAL0254


いいなと思ったら応援しよう!

やだ ゆう(八田 唯宇)~エフォートレスライフクリエイター
人生80年と仮定すれば、折り返し地点を過ぎた凡人です。 サポートしていただけると凡人でもパワーが出てきそうです。人間のランクも上がりそうです(笑)執筆中は炭酸水(¥110)でエネルギーチャージします。サポートをもらえると嬉しいな。ウホウホ♬

この記事が参加している募集