![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131529510/rectangle_large_type_2_0276db64b294b1a3019de33ba2fa58cd.png?width=1200)
行政書士って知ってます?【如月20日:預貯金の分割には時間がかかる】
行政書士って知ってます?
遺言の作成や相続の手続きのサポートを中心に業務を行っています。
さて、今日は相続のための金融機関訪問と相続セミナーのダブルヘッダーでした。
やっと遺産分割協議書ができました。印鑑証明書も預かりました。金融機関を回って、手続きを進めていきます。
A銀行は先日行ったので、今日はB銀行です。奥に通されて、書類の確認と修正がありました。1時間くらいかかりました。一気にたくさんの銀行は回れませんね。移動時間もありますし。
「明日の昼頃には振り込むことができるかと思います。」
ははははは、早い。
そうなんです。銀行によってすぐに振り込みができるところと時間がかかるところがあります。時間がかかるところは、2~3週間待たされます。
振り込みがないと、書類に不備があったのでは、、、、と心配になります。
余裕をもって動くことが必要ですし、依頼者にも理解していただかないといけません。気を付けましょうね(同業者の方へ)。
そして、相続セミナー⑨へ。9回目です。
個別相談では、土地の相続について悩まれている方と話しました。令和6年4月からの登記の義務化がやはり気になっているようです。
「そして、山なんかいらなーーーーい」と言っていました。
昔はステータスだった「山」。
「うちは山を2つももっているんだぜ。」と言われれば、「すごーーーーい。」と羨望のまなざしで見られていたのに。
お金に変えにくい資産は難しい時代になりました。固定資産税はかかりますしね。
ただ、そのときになって考えていては遅いこともあります。
今のうちに手を打てることはしておきましょう。
(今回のポイント)
・預貯金の分配には時間がかかります。余裕をもって。
・土地・家は資産として難しい時代になってきた気がします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
有料記事にしていただけると、うれしいです。
スキやコメントも、お待ちしています。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?