見出し画像

2022年下半期振り返り 2023年抱負

お疲れ様です。グッチです。
前回の投稿からだいぶ空いてしまいましたが2022年の振り返りと2023年の抱負を述べていきたいと思います。

簡単に言うと2022年は楽しくもあり辛い事もあった1年でした。

前回の投稿でも述べたのですが
・ネットワークビジネスを辞める
・大好きなじいちゃんの死
この2点が僕にとって辛い事であり、これを乗り越える為に下半期は1日1日の日々を楽しもう!と意気込みました。

下半期にはマイカー(ヤリスクロス)が納車され色々場所に行きました。来年は北陸や四国の方にも行きたいですね。

マイカーを納車された以外に大きな出来事は無かったのですが考えを変えてみる事で日々を楽しむ事が出来ました。

1日24時間。みんな人類平等に与えられてます。
この時間の使い方を変えました。
例えば、今までコーヒーしか飲んで無かったのに紅茶を飲んでみるとか通勤時間に本を読んでみるとか。。

実際に2つの例は実践しています。今まで1しか知らなかったのに2も3も知れた!自分の中で選択肢が増えますし、気づきもあります。じゃもっとこうしてみよう!と工夫して生活してみると、すごく楽しいんです。

特に読書は、自分の知らない事だらけなので本当に勉強になります。ジャンルは投資やお金についてです。

2022下半期は新しい自分の一面に気づけた1年でした。
これを踏まえて2023年の抱負として

・考動する!

これをテーマに進んで行きます。
自分の置かれてる状況、情勢、立場を考え考動する。言われる事だけをこなすそんなに人にはなりたくないなと考えました。直近で言うと、転職活動や投資やお金の勉強が第一だと考えています。

「自分より知識やレベルが上の人と付き合うと少しのストレスを感じる時がある、アホと付き合ってると楽しいだけで終われるけど。
その微妙なストレスの中に成長があるから、アホとはキャッキャ楽しんで賢いのんとは自分レベルアップにしたいと思ってる。
賢いコミュニティを作りたい。」

とある先輩から頂いたこの言葉。凄く僕の中で響いてる言葉です。本当に感謝しかないです。

厳しい所に身を置き、自分をレベルアップさせ、成長させる。これが出来た時に2023年の抱負は達成できると思います。

今回の記事は自分への戒めにします。2023年は年男🐰且つ本厄。何かが変わる1年になると思います。1日1日にノルマを設定し考動する2023年にしたいと思います。




いいなと思ったら応援しよう!