
高校生のストレッチレッスン8回を振り返る
通信制高校のスクーリングで、ストレッチレッスンを担当しました。
全国にある8つのキャンパスに分かれて、スクーリングがおこなわれます。
レッスンも8回にわたり、合計783名の生徒さんでした。
がんばりました。

高校生でバリバリの若さですが、運動習慣がない子も多いはずです。
筋トレやハードなエクササイズは、ケガのもとです。
運動嫌いにもなって欲しくありません。
むしろ身体を動かすのも悪くないかも、ちょっと気持ちがいい、なんか身体が軽いと感じてもらいたいです。
運動へのハードルが低くなるくらいがちょうどいいと感じていました。

通信制高校ということを考慮すると、面識がない生徒が多かったり、コミュニケーションが苦手だったりする子もいるでしょう。
そんな子は、大勢が集まるスクーリングは相当に勇気が必要で、緊張度もマックスだと考えます。
だからこそ、ほどよいストレッチで身体がほぐれると、気持ちもゆるんでリラックスできます。
一ツ葉高校生に限らず、今は子ども達も忙しくストレスフルです。
つねに交感神経が高ぶっているような状態の子も多いです。
ゆっくりと深呼吸をしたり、ただただ目を閉じて呼吸をくり返すような時間を持つことも大事だと感じます。
レッスンでは意識しておこないました。
スマホから離れる時間、情報をシャットアウトできる時間にもなったと思います。
自分ひとりでは、大人でも持つことが難しい時間です。
高校生がなにを思い、なにを感じたか、知ることはできません。
少しでも緊張がほぐれて心が軽くなり、その後のスクーリングを元気に楽しく終えられていたらいいなと思っています。

写真を見ると、いろいろと思い出します。
みんな真剣にやってくださって、本当に嬉しく楽しい時間でした。
それぞれにやりたいことを存分に楽しみ、高校生活を元気に充実させて欲しいです。
また会えるといいな♪

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子