![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164129409/rectangle_large_type_2_2f89b7dc5b2f7020f2959295b294ab6f.jpeg?width=1200)
体質別デトックスコーチ養成講座①のアウトプット
楽しみな講座が始まりました。
【体質別デトックスコーチ養成講座】
![](https://assets.st-note.com/img/1733124130-OUxrJFjmqVTfXlnZ80KIzobH.jpg?width=1200)
1回めは、消化力と睡眠力です。
大きな学びは、サプリメントの意図・目的・選び方でした。
わたしもそうだけど、けっこう衝撃を受けた方も多かったみたいです。
〈サプリメントの意図目的〉
・消化能力を上げるため
・足りないものを補うため
に摂る。
栄養補給のためだけじゃないんです。
健康美容、ダイエット、睡眠にも関わってくる消化能力を上げてくれるなら、任せてしまうとラクです。
・サプリは、長年とった後に差が出る
サプリメントを摂って、すぐに体感がある人は不調が多い傾向があります。
体感がない、効いているのか分からないからと、やめてしまうこともあるけれど、それはもったいないです。
差が出るのは、先のことです。
サプリメントは、将来のための健康貯金だってたとえた方がいました。
まさにそうだと思います。
〈サプリメントの選び方〉
・腸内細菌を育てるサプリが一番難易度が高い。それが上手で効果がでるなら、その会社のサプリは他のもいい。
腸内細菌は生き物だから、作るのは難しいらしいです。
そこをクリアしている会社は信用に値するでしょう。
ちなみに、食事だけでどうにかしたい!という声はよく聞きます。
それもよくよく分かります。
分かりますが、食事だけでどうにかできる人は、消化吸収力が高い人だけです。
なかなか難しいし、自分もしんどくなりますよね。
いいサプリに出合えたら、頼ったほうがラクだし、悩みが改善するのも格段に早いです。
ということは、悩みや不調へのストレスからも早く解放されるということです。
これは、睡眠にもすごく大事なことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733124147-SOyntHJEzb0dvY4aRfB8kZ3u.jpg?width=1200)
長年の経験と実績、人脈だからこその情報だなと感じました。
さすがです。
こんな凄いことを5,500円で学べるんだから、めっちゃ幸運です。
アーカイブ動画も資料ももらえるから、何度も復習できます。
復習して、アウトプットして、仕事にも大切な人にも活かしていきます。
しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02321230641094