![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119331932/rectangle_large_type_2_e86753979ec39f432e04df8088a535ff.jpeg?width=1200)
10/19 自然体験チポリーノ @ひらっち その1
森のアスレチックひろば〈ひらっち〉で活動。
親子ワーケーションにご参加のIファミリーも一緒です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697708603140-halGJ8FSaA.jpg?width=1200)
子ども達3人は、どんなことにも前のめりで楽しんでくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697708659074-7r1DYbyDYa.jpg?width=1200)
1本橋渡り、ターザン遊び、ブランコ遊び、Yの木登り、木のひも遊びなど、自然のアスレチックをこれでもかと堪能していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697708691547-6kpjPCWIQJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697708733526-o5qt1yMkGz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697708766514-i82VbUiQIX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697708815853-C2sOmPM7T6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697708815875-WDk0MZGFho.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697708876781-31h92Jud9Y.jpg?width=1200)
ターザンとブランコは、少しコツがいります。
できる子をよくよく観察してはチャレンジします。
文さんやお母さんのアドバイスを聞いては、またチャレンジです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697708907414-8AQQ4pgZMD.jpg?width=1200)
少しずつ上手になっていく様子から、あきらめずにチャレンジする大切さを教えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697709001604-X3WYwtNk5W.jpg?width=1200)
大好きなごはんとおやつの時間には、あまりにも前のめりすぎて、文さんから「おしりぺたん」の呪文が何度もでてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697709028137-ALlqfAHVGr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697709042465-EAEd8LX1o3.jpg?width=1200)
今日のチポリーノは、こんなチャレンジがたくさん見られて、愛おしく頼もしかったです。
Nくん:マッチのチャレンジ、一番にがんばったね。葉っぱのなぞり絵は、何回もチャレンジして上手になったね。行き帰りは先頭にたって隊長として、みんなを引っ張ってくれてありがとう。
Sちゃん:ターザン、ブランコ、ぐらぐら木渡り、なんでも何回もチャレンジしたね。その度にどんどん上手になって、えらいなぁ。お友達にも動物にも、みんなに優しくしてくれてありがとう。
Iちゃん:お味噌汁、お弁当、おやつと、モリモリ食べたね。ちょっと苦手なものもあったけれど、チャレンジして完食できたね。お母さんもきっと大喜びだよ。葉っぱのステンドグラスは、一番にできあがって、とっても素敵だったよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697709372914-dIR9kFaUXX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697709352937-1I2ulypyTx.jpg?width=1200)
可愛いこども達の様子は、チポリーノInstagramでもお届け中です。
https://instagram.com/cipollino418?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
自然体験チポリーノ
スタッフ 椎葉ゆう子