![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51974762/rectangle_large_type_2_3cdad2344af447d1eae880ce184e9d79.jpg?width=1200)
つま先の向きで変わるお尻の大きさ
つま先は、内側を向かないように
内股にならないように、しましょう。
赤い矢印→は、同じ長さです。
右側の内股の矢印は、お尻の幅の方が
少しですが長くなっています。
内股だと、骨盤が広がって、
お尻が大きくなってしまうのです。
太ももの外側にお肉がつきやすくなって、
足も太くなってしまいます。
骨盤が広がることで
内臓が下垂して下っ腹が出ちゃうとか、
便秘や冷え、尿漏れ、痔などのトラブルも
引き起こしかねません。
そもそも骨盤の広がりもですが、
見た目が全然違います。
スタイルが悪く見えますよね。
体重を気にする前に、まずはつま先の向きです。
まっすぐ前か少し外側です。
歩いている時立っている時だけじゃなくて、
座っている時も気にしてみて下さいね。
美えな塾 骨盤リーダー
椎葉ゆう子