![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117487259/rectangle_large_type_2_379a57211e884d93bb4570388ccaffc6.jpeg?width=1200)
72時間の法則を活かすとうまく進む
潜在意識行動学アカデミーリレーブログ
担当は、岡山初クロワッサン専門店のマダム 妹尾育代さんです。
72時間の法則をご存じですか。
「やってみたいこと、連絡を取りたい人、行ってみようと思った72時間以内にそれをやると事が上手く運ぶ成功確率が上がります」。
72時間とは、3日間です。
こんなに猶予があるんだと思ったのですが、実際に3日以内にすべてのことを進めているか振り返ってみました。
置き去りにしていることが満載です。
時間が経過するほど、やりません。
その間に他に思いつくことや急用も生じるからです。
即座にやるに限ります。
「72時間、72時間」と唱えながら、小さなことに着手するのも有効でしょう。
少しでも手をつけると意識に残り、後からも気になってきます。
スルスルと進められます。
さて、置き去りにしている何に手をつけますか。
わたしはまず、このリレーブログのシェアnoteに着手しました。
1本前に、Chappyさんのブログをシェアしています。
数日間置き去りにしておりましたが、下書きだけはしていたので、これが少し手をつけていた段階です。
ここまでは72時間以内にやっています。
少し進めておくと、やはり気になります。
時間を取り、やり始めるとスルスル書けます。
完全放置にすると、完全に忘れます。
あるときピッと思い出しても熱も冷めているので、それに費やすエネルギーはないかもしれません。
72時間中に少しでも動かしましょう。
72時間以内が、気持ちも行動も新鮮です。
しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子