
第5節福島戦とゴール下の強さと脳震盪
画像提供 ちぃちゃん
こんにちは。
仕事で沼津に行けず傷心気味のゆうさんです。
今日は行ける。行きます!
さて、その第5節福島戦game1のお話の前に、ゲーム中負傷した加藤選手の一日も早いご回復を祈念します。
では改めて結果から、静岡 81-59 福島 WINWIN!
福島は故障者が多く10人でのエントリーを余儀なくされ、さらに試合開始5分もたたないうちにスターターの加藤選手が負傷してしまい苦しい台所事情でした。
競った展開で3Qまでは推移しましたが4Qは福島が力尽きたといったところでしょうか。
それでもエチェニケ選手、キング選手を擁する福島を59点に抑え込んだDFは高評価したいですね。
先シーズンよりもゴール下の強度が上がった印象を受けるのはぼくだけではないはず。
#21ジョンと#25ケニーのツインタワーの時は特にそれが顕著になってます。
#41誠也さんまで含めてインサイド陣が守れないと思った時は潔くあきらめて余計なファールしなかったのも好印象です。
激しいDFでもファールトラブルを起こして自ら首を絞めてしまっては元も子もありません。
開幕当初はジョンくんのファールがかさむのを心配しましたが最近は安心して見ていられますね。
こうなると自信も出てくるだろうし良い方向に回っているんじゃないかな?
ただし心配な面もありまして…福島の3Pに対するDFがそれです。
福島の3Pはこの日は 3/24 12.5% と丸っきり奮いませんでしたがこれがベルテックスのDFが良かったからこの数字と言うわけではないように思えます。
単純に福島がワイドオープンのシュートを落としているだけの部分が見られたんです。
特に1Qの左コーナーではDFを振り回して完全なオープンを作りながら2本も外しています。
計算して捨てているものならいいんですが、福島のデザインどおりのプレーに見えたんでちょっとどうなのかなと思ってしまいました。
もっとも後半にはあまりオープンなシーンは印象にないんでゲームの中でアジャストしたのかとも思いますが油断は禁物。
プロのチームが2ゲーム続けてシュートが低調なんてことはないでしょう。
OFに目を向けると古巣相手に#16尚さんが頑張ったんじゃないかな?

前半は気負いからなのかシュートは1本も決まらずとというより3Pを2本打っただけ。らしくない??なプレーも見られましたが後半はいつも通りのクールOF&ホットDF。
3Pこそ1/4 25.0%と今一つでしたが2Pは5/5 100.0%でEFF日本人最高の12、本領発揮と言ったところでしょうか。
OF時の尚さんてすかしているのかな?と思うくらい冷静にやっている印象を受けるんですよね。
シュート決まった後に爆発させたように吠えることはあるけど決まるまでは
とてもクールに見えます。
DFを激しく熱くいくのは見ている人ならだれでもわかる事、説明の必要はありません。
もう一つはゴール下の強さが目立つゲームだったように思いました。
とくにシュートチャートを見てわかる通りジョンくんは 6/7 85.7%はすべてペイントエリア内、ほとんどがゴール下のシュートです。
以下のシュートチャートでジョンくんのチャートをご確認ください。
ゴール下が安定すれば底堅く得点できますから大崩れしにくくなります。

ジョンくんがそこを頑張ってくれれば負けづらいゲームができることでしょう。
前節は女子高生にキャーキャー言われてはにかんでいたジョンくんですがおじさんもキャーキャー言いますからいつもその調子で頑張ってください。
最後になりましたが#9りゅーたろーさん脳震盪だという事で欠場。

脳震盪は一つ間違えば死につながる事もあるし慢性的な後遺症が生じることもある怖い障害です。
川合先生いるから大丈夫だとは思いますが復帰プログラムに従って焦らずに戻ってきてもらいたいですね。
今日は現場で応援!
WOW!VELTEX!!