![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174712082/rectangle_large_type_2_01c628789e0898445f295a017395eb27.jpg?width=1200)
第22節愛媛戦game1とけたの復活ととおいのPG
画像提供 りさこちゃん
こんにちは。
note書く時間が著しく制限されるのでアウェー金曜開催はできるだけ避けていただきたいゆうさんです。
ホーム戦で土曜日休みたいからアウェー戦の時は基本土曜日仕事なんです。
となるとなかなか時間が取れない…
まぁ何とかしますw
さて、そんな金曜開催の第22節愛媛戦game1ですが
愛媛 73-96 静岡 これで5連勝。
ベルテックスも良かったけど、それ以上に愛媛が満身創痍での状態で良くここまで戦ったなという印象。
大黒柱のスパイクス選手がコンディション不良でロスター外。
この時点でペイントエリアの支配権の確保は困難と思われるのに、2Qでメインスコアラーのキング選手が負傷退場。
これは全くのアクシデントだと思うのでキング選手の一刻も早い回復を願うばかりなんですが…
負のしわ寄せはチウ選手、玉木選手にきてしまい、こう言っては申し訳ないがこの2人ではベルテックスのインサイド陣を止められず二人ともファールアウト。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174712306/picture_pc_13eca4042c83548277ebf9cb640d709f.png?width=1200)
頼みのガドソン選手も4Qでファールアウトとなりインサイドを守れる選手が本田選手のみとなってしまいます。
ぶっちゃけ試合が成立しないレベルの戦力差になってしまいましたが、愛媛の弱みをしつこく攻めてそのインサイドを崩壊させたベルテックスの遂行力を褒めるべきなのかもしれません。
相手のウィークポイントに自分たちのストロングポイントを押し付けていくのはセオリーだしそれを遂行しきったベルテックスの選手たちには称賛の拍手を送りたいと思います。
選手の活躍に目を向ければ、スタッツ的には#21ジョンくん#70フィンあたりのインサイド陣に注目が集まります。
が…今日はやっぱりこの人の事を書かないわけにはいきません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174712384/picture_pc_8d94d841d8b5429d095d03d16ca8ecd1.png?width=1200)
#8けたちょんです。
いや、長かったし、待ちわびたし、恋しくすらあったかもw
プレータイム的には8:58とまだまだ試運転の状態と思われるし、得点もフリースローの1点だけ。
3Pのアテンプトは0とオフェンスでは本来の活躍ではないものの、ディフェンスはそれなりに。
本人的にはシューターへのディフェンスでのミスを反省していたようですが、まぁ今節は試合勘を取り戻すことにその労力を使ってくれればいいのかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174712442/picture_pc_eb6954b26c9818f45a5cf8c227aee41c.png?width=1200)
鹿児島のAJはじめそのディフェンス能力でマークしてもらわなければならない相手エースプレーヤーは数多く存在します。
次節の信州だったら三ツ井選手あたりとマッチアップになるのかな?
3Pもある簡単な相手ではないですよね。
その時には試合勘が…なんて言ってられませんからgame2では調子を取り戻してもらいたいものです。
この日もう一人ぼくが注目した選手が#10とおい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174712509/picture_pc_f6d439e980328e06f716981ae9c73d26.png?width=1200)
この試合では最近ポイントガードの2番手を務めていた#0まなやがコンディション不良でロスター外だったため、何試合ぶりだろう?とおいが2番手のポイントガードを務めました。
プレゲームの信州戦なんかのイメージが残っていたので正直冷や冷やしながら見ていたんですが、なかなかどうして。
game1では安定してボールを運べていたし、長くボールを持つこともなくうまくさばいていたんじゃないでしょうか?
あくまでぼくのイメージでしかありませんからあしからず。
ただし次節石川海斗選手あたりとマッチアップした時にどうかなという心配は残ります。
このところディフェンスや3Pといったところではある程度の結果を残しているとおいくんです。
3月以降まなやが抜けた後のことも考えるとポイントガードでの起用の機会があった事は結果的に良いテストになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174712548/picture_pc_968c8a2b83933ca0cd23049393164cda.png?width=1200)
そして結果は及第点を取れたといったところではないでしょうか?
森HCの評価が気になるところではありますが、ぼく個人としては少しづつポイントガードでの出場の機会が増えていけばいいなと感じています。
けたの復帰、とおいのポイントガード起用と、ただ勝っただけにとどまらない良い試合でした。
連勝を伸ばして弾みをつけてその次に臨みたいものです。
けたもとおいも 登!VELTEX!!
それにしても#11まっすーが気がかり。
1Qはあまりいい内容に見えなかったしなかなか安定しない…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174714058/picture_pc_ec8763ef25f137ad5c360e52e8dfe407.png?width=1200)
切り替えてがんばれ!