見出し画像

マーケティング戦略構築手法:概要

概要

B2B、B2Cのどちらにも適用可能。

また経営層から社会人1年目まで誰でも使える「マーケティング戦略を構築するまでのフロー」を紹介。

事業戦略から単発キャンペーンまで、如何なる施策の戦略構築において応用できる。

フローは森岡毅氏のマーケティングフレームワークを軸に筆者がフェーズを追加し、各フェーズにおいて論文や書籍を元に構成している。(※参考文献は文末に記載。)

フローは目的から始まり、Who、What、Howの整理へと進む。

その後、クリティカルシンキングとバイアスを活用した現行戦略の反証を実施。

反証後は施策とKPIをまとめ、スケジューリングを行う。

最後に大衆扇動や心理学を活用したコンテンツチェックを行って完成。

画像1

各フェーズ毎の解説記事をご覧き、フローに沿っていくことでマーケティング戦略が構築できる。

目的

事業や施策の目的および活用可能資源の整理。

Who

市場構造を理解した上で「どこに経営資源を投下するか」。

What

Whoで決めた資源投下先に「何を売るのか」を定めていく。

How

Whoに対してWhatを「どのように行うか」現状を整理していく。

反証

目的〜Howのフレームワークによって導き出した各結論に対して、反証を行う。

再考

目的〜Howの再整理と共に「やらないこと、できないこと、負けてもいいこと」と「その理由」を言語化する。

施策

顧客の細かい行動をマインドマップにまとめ、各行動にて行う施策、相手の感情、目的、ゴール、KPIを記載。

KPI

各種KPI。

スケジューリング

22の質問を元にスケジューリング。

コンテンツチェック

大衆扇動、心理学等の観点からコンテンツをチェックする。またデジタルプラットフォーム上に展開する際に気を付けるポイントを確認。

本稿注意点

本稿において引用されている書籍や論文は、2021年2月までに筆者が確認したものである。

引用された書籍や論文が、今、本稿を読んでいる時代においても有効かどうかはご留意頂きたい。

また、本稿はあくまで複数のフレームワークを組み合わせたマーケティング戦略構築手法の紹介である。

構築に当たって前提となるマーケティング論、競争論、心理学といった各概念については割愛している。

概念における理解は下記参考文献をご活用頂けると幸いである。

参考文献

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門

確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

マイケル・ポーターの競争戦略

The Five Competitive Forces That Shape Strategy

Finding Information for Industry Analysis

How information Gives You Competitive Advantage

How to Solve the Cost Crises in Health Care

Creating Competitive Advantage

Analyzing Relative Costs

Math of Strategists

What Is Strategy?

Strategy and the Internet

Green and Competitive: Ending the Stalemate

Stop Doubling Down on Your Failing Strategy

Why Do We Undervalue Competent Management

Thought on Problem Solving

Simple Steps to the Perfect Persuasive Message

ザ・コピーライティング

データ・ドリブン・マーケティング―――最低限知っておくべき15の指標

SMART Goals

たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング

ファンベース


いいなと思ったら応援しよう!