松屋の朝定食が最強である理由
最近は日照時間が長くなり、少しずつ暖かくなってきていますね。
とは言え、朝晩はまだまだ冷え込みます。
特に朝方は、体の芯まで冷えてしまいます。
なので、どうしても冷えてしまった時は、シャワーでなく、朝風呂に浸かることにしています。
で、ここ最近のマイブームは、お風呂のお湯に重曹を溶かして、なんちゃって温泉気分を味わうことです。
ダイソーで売られている重曹は500gも入っているので非常にコスパがいいです。
しかも、重曹を入れるだけで体がポカポカになり、さらに温冷交代浴を繰り返すことで、もうお湯に浸かっていられないほど体が熱くなります。
お風呂から出た後は、しばらく裸で火照りを冷まさないといけないくらいになります。
温冷交代浴については、こちらの記事でもご紹介しています。
さて今回は、これまで10年以上1度も風邪をひかなくなった健康法で、僕が気を付けていることをご紹介したいと思います。
1つ目の健康法は、「体を冷やさないこと」です。
以前の記事で、関節の痛みに関する検証を行いましたが、冷えは様々な体の不調の原因と言われています。
逆に体温が1度上昇するだけで、ガン細胞が消えると言われています。
なので、なるべく体温が下がらないような工夫をしています。
たとえば、食事に関しては旬の野菜を意識して食べるようにしています。
というのも、旬の野菜は、その季節で体にとって必要な働きをしてくれるからです。
例えば、春先に出回るフキノトウやタラの芽、ウルイやコゴミなどの野草は、冬の間に体内にたまった毒素をデトックスしてくれる働きがあります。
キュウリやナス、トマトなどの夏野菜は、暑さで火照った体を冷やしてくれる働きがあります。
逆に大根やニンジンといった冬に出回る根菜は、体を温めてくれる働きがあります。
食べ物以外でも、温冷交代浴は例外として、急激な温度変化が生じるような場所を避けるようにしています。
東北大震災の時の節電要請があって以来、僕は夏にエアコンを使わない生活をしています。
夏の暑さに体が慣れてくると、クーラーの効きすぎた部屋に入ると、寒さに耐えられなくなります。
特にデパートやショッピングモール内の冷気は、異常な寒さを感じてしまいます。
冬は、逆に寒さを感じなくなるまで、服を着こむようにしています。
なので、異様に暖房が効いている室内に入ると、暑くて耐えられなくなります。
他にも色々実践した方法もありますが、体を冷やさないよう心掛けることで、以前は35度代だった体温が、36.5度代をキープできるようになりました。
2つ目の健康法は、体を酸化させないことです。
甘いお菓子を食べると、よく口の中が酸っぱくなった経験をされた方はいらっしゃると思います。
で、この酸っぱいのが口の中を、酸化させます。
で、酸化が進むと、歯が虫歯になります。
なので、弱アルカリ性の重曹水で、歯磨きの時に口をゆすぐと虫歯になりにくくなると言われています。
虫歯の正体は、酸なんですね。
口の中だけでなく、胃の中でも、胃酸が出すぎてしまうと胃もたれや胃潰瘍になってしまいます。
胃もたれも胃潰瘍も、酸化が原因です。
このように、体が酸化してしまうことで、様々な病気になってしまうと言われています。
さて、体内には恒常性機能と呼ばれる体内を弱アルカリ性に保ってくれる機能が備わっています。
ですが、肉類や魚介類、米や小麦などの酸性食品ばかりを摂取すると、恒常性機能に過剰な負担がかかり、体内が酸化しやすくなると言われています。
なので、僕は食事のバランスを考えるようにしています。
つまり酸性食品を食べるときは、おなじくらいのアルカリ性食品を食べるようにしています。
例えば、酸性食品であるお米を食べるときは、アルカリ性食品である味噌汁を必ず飲むようにしています。
また、納豆や豆腐といった大豆から加工された食品もアルカリ性と言われています。
日本の昔ながらのご飯と味噌汁というコンビネーションは理にかなっていたんですね。
お肉を食べるときは、一緒にアルカリ性食材の野菜を食べるようにしています。
野菜の中でも、小松菜や春菊、大根葉は、野菜類の中でもさらにアルカリ性が強いと言われています。
あとは、海藻類もアルカリ食品と言われています。
そう考えると、昔ながらの日本食は、非常に理にかなったメニューなのかもしれません。
ちなみに、僕の大好きな松屋の朝定食の牛皿小鉢定食は、ご飯、味噌汁、納豆、小葱、海苔、牛皿、おしんこがついて、たったの350円です。
しかも、アルカリ食品である海苔、ワカメと油揚げの味噌汁、おしんこ、納豆があるので、まさに最高のバランスです。
実際に、自分でも自炊で松屋の朝定食を再現しようとしたことがありますが、コストを350円におさえるのは到底不可能でした。
やっぱり、松屋の朝定食は栄養もコスパも最高です。
オレは松屋が大好きなんだ!
色々小難しいことを書いてきましたが、じつは今回はこれが言いたかっただけなんです。はい。
ところで、お酒は酸性らしいので、今日の晩酌のおつまみは、先日漬け込んだ小松菜、春菊、ほうれん草のニンニク醤油漬けにしようと思います。