![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118138804/rectangle_large_type_2_4c660fdbe84016540aca81d7257deadb.png?width=1200)
トレーニーの気持ちが少し分かったかも
心拍数が上がりにくくなってきた。
退院後約②ヶ月。
腕たせ伏せが一回もできない状態から始まり、トレーニングメニューによるが、筋トレ中の心拍数上昇がおだやかになってきた。セット数をこなせるようになってきたのだ。
退院後すぐあたりは、30回で1セットなどというてられなかった。一回もできない。負荷を下げまくっても、10回で心拍数が制限値まで上がる。筋肉痛になる。やってる本人も全力。そんな状態だから、指示されている全メニュー✖️3セットをこなし終える頃には6時間ほど経過してる…なんてことになっていた。毎日やる内容なので毎日ヘロヘロだ。毎日筋肉痛だ。
それが今やほぼ休憩なしで、かつ2セットまでなら連続でやれるくらいになった。継続による効果がめちゃくちゃわかりやすい。
おそらく、筋トレが好きな方は、こういう効果が目に見えてわかるから、ハマるのだろうなと思った。
ただ、現時点では、筋肉がついたというよりは、筋肉が慣れたのと、呼吸が楽になっただけなので、さらにつけようと思うと負荷を上げねばならない。快適空間から抜け出すことで成長するのだ。何事も。
次のステージに行こう。