見出し画像

行政書士試験、1日前

進捗は、6,7年分の脚別過去問と、40文字の記述式問題集を途中まで、50問ほど。

せめて10年分を2周以上したかったなあ・・。

落ちたらまた来年受けます。

頻出する条文は何度も目を通すので、意外と細かいところまで覚えてきました。

40文字の記述式の勉強も想像以上に有益で楽しく、同じやり方を生かせそうなので、司法試験の勉強に戻るのを心待ちにしています。

自分の言葉で、要件・効果が整理された法的な問題解決を行う文章がすぐに出てくる状態を作っておくことが大事そうですが、それを司法試験の論文試験に対応できるまで全範囲準備するのも、意外と簡単にできるかも、と思っています。

これから書きまくるぞ!と思って3日前にKindle Scribe(2022年発売の旧型)も買いました。想像通り快適でこれも嬉しい。また記事書きます。


いいなと思ったら応援しよう!