![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29021029/rectangle_large_type_2_2234cc608a7bcb2ce77c014ade703905.jpg?width=1200)
ビバ!!日経ビジネス アソシエ、と思いきやいざ実際に読んでみると・・・2013年当時の未来年表が・・・!!
以前、日経ビジネスアソシエという雑誌があったことをご存じか?!
その前に・・・今日は何カ月ぶり(少なくとも3カ月は)、東京の友人と電話で話をした。まぁいわゆる「ビバ自分」なお方なので、しゃべるしゃべる~よくしゃべる、といった感じで...ビバ自分であることには特に悪いことじゃないんだけど大方、私は聞き役。でもいろいろ聞きたかったことがあったので久しぶりの話に花が咲いた。
このコロナがきっかけに、というわけではないが結構、大切な友人とのコミュニケーションが取れなくなってきている昨今だったので、懐かしくもあり、またお互い歳を重ねてきて、あの人どうなった?!といった話になると、とめどもなく枝葉が広がるという感じで話に花が咲いた。
「ビバ!!自分」は山田詠美さんの言葉なわけですが・・・ ☟ ☟
さて!!日経ビジネスアソシエ、このビジネス書はホンマ、おもしろかった。エクセルの効果的な使い方、手帳術、マナーについてなど、ビジネスの上で役立つ情報が満載でした。
まぁまぁの数、ヤフオクで出品されています。結構古い雑誌なので出品価格もお手頃、いわゆる買いやすい。
この雑誌、付録もなかなかおもしろく、日経ビジネスアソシエ オリジナル万年筆なんかついていた時もあった。
やっぱりねー、ファンもそこそこいた模様で・・・☟ ☟
内容が固い割には日々向上型の人には読みやすい紙面でした ☟ ☟
このnote、書きながらペラペラ読み返してみるとなかなか、いけるじゃん。今でも役立つし、そもそもビジネススキルだから不変のものもあるし、いいじゃん、いいじゃん!!で、いろいろページをめくっていると見つけたのが下の記事 ☟ ☟
2013年の12月号に未来年表なるものが・・・
もちろん新型コロナのことなど書かれているわけもなく・・・
このページを読むと野村総合研究所が毎年発表している未来年表なのですが、文科省は2020年に日本への留学生が30万人に達すると予測、また観光庁は2020年に日本を訪れる外国人旅行者は2500万人と予測しています。
「今後10年間で日本を訪れる外国人は増え続ける。一方で住宅などで空き家も増えていく・・・外国人留学生、外国人観光客へのゲストハウスを作れば空室問題解消と観光収入の増加が見込めて一石二鳥」
確かに新型コロナ以前はこの予測は当たっていたわけで、私の住む大阪でも新しいホテル、民泊がたくさんできました。そこで働いていた知人もいました。ホテルの宿泊費も結構上がっていました。しかし、ここへきて新型コロナでホテル倒産、民泊も厳しい状況。
ということで、未来年表は新型コロナの影響で大幅に見直されることになるわけで、もう本当にこの何年か先のこと、わからなくなってきていますね。
なんだか日経ビジネスアソシエのnoteにしようと書いていたのですが、違う方向にいってしまいました。また続きは明日・・・