見出し画像

私が初心者にRAWを勧めない理由

写真やり始めた人はJPEGというファイル形式で撮る人が多い。だが、写真をある程度やり始めた人はRAWというファイル形式も知ることだろう。RAWとは何か、そんなことはネットで調べればすぐに出てくる。私は調べれれば誰もが分かる、そんなことを書きたいのではない。

RAWで撮る人は現像を意識して撮っている。色味、露出、シャープネス、コントラスト、彩度など、多くのことをできる。私もRAWで撮影している。特に私のようにブライダルやスクールフォトのような現場撮影者は、ホワイトバランスや露出の設定をいちいち変えている暇がない。後で調整する必要がどうしてもある。

レタッチによって自己の表現をするのも、素晴らしいことだ。私は風景写真で作品撮りしているが、ほとんどレタッチは行なっている。RAWなしでは考えられないのだ。

ではなぜ初心者にRAWを勧めないのか?

その理由は至ってシンプル。レタッチに逃げて、作品を誤魔化すからだ。RAW現像する前の写真は素材、レタッチは味付けだ。大切なのは味付けではなく素材だ。素材がしっかりしていないと、その上にいろいろ施しても、所詮安っぽい素材だ。SNSでよく見かけるが、実に痛い。構図がいまいち、光がいまいち、設定も疎か、彩度とコントラストの強い、インパクトだけの写真になっている。

目の肥えた人が見たら、残念ながらその痛々しいレタッチに目が向いてしまう。私の作品見て!とアピールしまくりの写真は、果たして感動を人に与えるのだろうか?

本当に良い写真とはインパクトでない。インパクトではなく、本物だ、ということだ。私たちは薄っぺらい写真を求めているのではなく、心、考え方、または生き方そのものまで変えてしまう本物の写真を求めているのだ。

私はレタッチを、あくまで塩だと考えている。かけ過ぎると素材の味が分からない。あくまでも少しのアクセント、大切なのは素材の味だ。

だから、初心者が陥りやすいレタッチに、私は早い段階では勧めない。素材がしっかりしたことを確認して始めて勧めたいのだ。

私はこれからも、インパクトのある写真ではなく、"良い"写真を撮っていくつもりだ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集