システム障害・・。
JR東日本の「モバイルSuica」でシステムトラブルがあり、6月24日未明からアプリ上でチャージができない状態が続いてたが、25日午後1時ごろ、復旧。
システム障害について、電源工事の手順書に誤りがあり、当初の計画と異なるブレーカーを切ったことが原因だと明らかにした。チェックを強化するなどして再発防止を図るとしている。
カード型のSuicaであれば問題なかったね。
システム障害。
確かにあり得る。
スマホ等にカード型の交通機関系の情報を登録するとカードは不要になる。
それもリスクである。
それに限らずスマホ等のモバイルが何らかで通信できなかった場合もどうか...。
それもリスクだね。
モバイルに移した場合でも併用できればいいのだけど。
まあ、それがモバイル版だから今のところ...。
さて、スマートウォッチを利用してる人を多く見掛ける。
自動改札機は右側。
スマートウォッチを身に着けるのは左腕が多く見受けられる。
後ろからみると若干イラっとする。
なんか遅い。
いいなと思ったら応援しよう!
![yoshiyuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107507616/profile_01e87118e5e3f71580d95c2aaaf73435.png?width=600&crop=1:1,smart)