![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151941136/rectangle_large_type_2_71051da32ddf3f4ccd5c102fc07ebcb2.png?width=1200)
【介護】「転職するなら介護業界は?」を試してみた結果
『dotchi』というアンケートアプリで「転職するなら介護業界は?」と質問してみました。
▼dotchiの詳しい説明はこちら
回答欄は「あり」「なし」にしてみた結果
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151940397/picture_pc_adf531f13173c7bed18bd4be7c4c6a6d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151940401/picture_pc_fefe1000a1d667ac5aad2159a4168483.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151940470/picture_pc_f37277ac03dcfdded98a3c818e8d1d11.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151940477/picture_pc_a0b8780c14073e7fc995f7cb351541fa.png?width=1200)
なかなか厳しい結果でした。
dotchiがデータとしてどうなのか?は少し横に置いておきまして。
せっかくなので分析と対策を考えてみたいと思います。
【女男割合】
女性がやや「あり」が多かったので声をかけるなら女性の方が「ワンちゃんあるかも」を狙えるかもしれません。
#変な意味じゃないよ
前はスタッフ20人中、男1人の時があったのでそれに比べるとだいぶ男性が増えてきたように感じます。
【年齢】
10代〜30代は「なし」が多いので狙うなら40代以上ということですね。
ただ若い世代が入ってこないと廃れていくのでなんとか20代30代を取り込みたいところですね。
やっぱりYouTubeやSNS発信が必要なのかな。
下の動画はタンカーの会社「東幸海運株式会社」です。
決して人気ではない業界でどうしたら人が集まるのか?の1つの答えを出してくれています。
タンカーでの仕事風景を発信しています。どんな仕事なの?雰囲気は?が分からないと人は来ないですよね。
【年収割合】
695万円を超えると難しそうです。
ようやく全業界の平均年収までもう少しまでのところまできていますが、他と比べてしまうとなかなか勝てないかな。
コメント欄の紹介もしていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151950981/picture_pc_8e6918683328fdea44daa2892ac94e23.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151951000/picture_pc_925b249430de2a1e39b95893a36fe2a4.png?width=1200)
排泄物や吐瀉物の処理は僕も無理だな〜って思ってました。仕事だからということもあったしそんなこと言っていたら仕事が終わって進まないのでいつの間にか出来るようになっていきましたね。
たかが150票、されど150票。
ここから何を諦めて、何に力を入れていくべきか。時間は限られていますからね。
何かの参考になれば幸いです。
【関連記事】
あとがき
dotchiやらChat GPTやら新しいものが割と好きなただのミーハーです笑。
「ウーリーと黒い獣たち」をChat GPTでどこまで出来るかやっておりますが、上手く出来る気配がありません笑。抗っていきます。