
クレジットカードを選ぶポイント☝️
お読みいただきありがとうございます👨🏽💻
こんばんは。
常に何事もキャッシュレス男です👨🏽🦱
ここまでクレジットカードの基本をお話ししてきましたが、いかがでしょうか?👀
立ち読みならぬ、移動の合間に、ながら読みして下さいね📖
皆さんいよいよです😗笑
ご自身に合ったクレジットカードの選び方についてお話ししていきます👏
クレジットカードは無数に存在すると言っても過言ではないぐらい存在します😇
その中からメインカードを選ぶ必要があります。めんどくさいからといって、闇雲にクレジットカードを作ってもお得からはかけ離れてしまいます🤔
せっかく作るなら自分にとってメリットがあるクレジットカードを作りましょう💡
選ぶポイントは大きく6つ
あると考えています。
▪︎年会費の有無と金額
▪︎ポイント還元率
▪︎ポイント交換先
▪︎付帯サービスや特典内容
▪︎発行までの期間
▪︎カードデザイン
1つずつ見ていきましょう👨🏽🦱
▪︎年会費の有無と金額
クレジットカードには、年会費無料タイプと有料タイプに分けられます。
クレジットカードを持つだけでお金を払う事に抵抗がある方は、年会費無料タイプから探して下さい🔍
年会費無料タイプの中には、初年度のみ無料や年間いくら以上の決済で翌年度年会費無料などの条件付きもありますので注意して下さい⚠️
無料だけで飛び付かず条件もしっかりと確認しましょう💡
クレジットカードを支払いで使う事はもちろん、付帯サービスや特典なども求められる方は年会費有料タイプから探すと近道です。
ただ、年会費が発生するクレジットカードは、支払う年会費に対して自分が求めているサービスが付帯されているか、特典が充実しているかをチェックして下さい👏
ここで注意したいのが、サービスや特典が多いほどいいカードに見えがちですが、サービスや特典のラインナップが多すぎて活用出来ないと年会費を支払う意味がありません。
欲張り厳禁ですよ🚫
▪︎ポイント還元率
ほとんどのクレジットカードには、ポイントプログラムが用意されていて、クレジットカードの利用金額に応じてポイントが貯まります🤤
効率良くポイントを貯めたい方にとっては、ポイント還元率の高さは見過ごせないですよね😗
そもそもポイント還元率ってなに?
簡単に説明すると、クレジットカードの利用金額に対して何円相当のポイントが付与される割合をいいます。
例えば、利用金額100円につき1ポイント貯まるクレジットカードの場合で考えてみましょう🧐
1ポイント=1円相当だとすると、ポイント還元率は1%になります。一般的に、高還元率といわれるのは1%以上のカードをいいます。
さらに、特定のお店でクレジットカードを使うとポイント還元率がアップするプログラムが組まれているクレジットカードも存在します。
ご自身が利用する事が多いお店が、ポイントアップ対象店か確認しておくとポイントが貯まりやすいでしょう😶🌫️
▪︎ポイント交換先
ポイント還元率はもちろんですが、貯まっても交換するものやサービスがなければ意味ありません。
貯まったポイントが何に交換出来るのかも重要です💡
具体例を挙げると、他社ポイントへの交換、商品や商品券などに交換出来るケースが多いでしょう。
ポイント交換先やポイントの使い道はクレジットカードによって多種多様ですので、ポイント還元率とセットで調べるとお得な近道だと思います🤔
▪︎付帯サービスや特典内容
クレジットカードには、ポイントプログラムに加えて、国内外の旅行に関する付帯保険やサービスなど、さまざまな特典が付帯しています。
付帯サービスや特典内容は、クレジットカードによって色々です🧐
例を挙げると、有名レストランの予約代行やイベント招待、空港ラウンジ利用、旅行傷害保険、ゴルフ保険、携行品保険などが挙げられます。
これからは、クレジットカードのグレードが高いほど、サービスや優待が手厚くなり、中身も豪華になる事が多いと思います☝️
▪︎発行までの期間
たまに、ショッピングモールで即日発行などを目にした事はありませんか?🏬
即日発行というのは、クレジットカード申込みをしたその時点でクレジットカードが発行されるという事です💳
この仕組みは後日説明しますね😏
ちなみに、ネットでも即日発行可能なクレジットカードも多くあります。
※申込みされる方の信用情報次第では、日にちがかかる場合があります。あくまでも最短でという事です。
とはいえ、どうしても早く発行したいという方は発行までの期間で選ぶのも1つでしょう💨
▪︎カードデザイン
クレジットカードは常に財布に入るもの。支払い時にはクレジットカードを出す事も少なくありません👀
他の人から見られるのを避けるのはまず無理でしょう😇
そんな時にやっぱりデザインを気にする方もいらっしゃると思います🤤
可愛いデザインがいい、シンプルがいい、ナンバーレスがいい、コラボされたデザインがどツボ。などセンスは人それぞれだと思います👨🏽🦱
デザインだけで選ぶのは大変危険ですが、最終候補まで絞れて年会費有無やポイント還元率などだけでは、どうしても決めきれないという時にデザインで決めるのも1つだと思います😏
いかがでしたでしょうか?
クレジットカードを選ぶポイントは色々ありますよね📖
年会費無料で探している時に、ポイント還元率がいくら良かっても、年会費が高ければ候補から外れますよね。
サービスや特典を求めている時に、年会費無料でごく普通なサービスや特典が付帯されているクレジットカードも候補から外れると思います🫠
自分の理想が全てカスタマイズ出来るのがあれば別ですが、全てというのはなかなか現実的に難しいですよね。
つまり
譲れるのは何で譲れないのは何か
。をしっかりと持ってカード選びをする事が大切です😗
ここからは、
実際のクレジットカードの比較
をしていこうと思いますので、より現実的になってくると思います☝️
ではでは今日のところはこの辺で👋🏽