【地べたで輝く】ノジスミレ
もう12月も後半、さすがに風が冷たい…
それなのに、道端にスミレが咲いていました。
私はスミレが大好きで、
見つけるとテンションが上がります✨
スミレは、葉っぱが地べたに張りつくように広がり、
花も、低い場所でうつむき気味に咲くので、
写真を撮るためには、私も地面に這いつくばらなければなりません💦
森の中ならともかく、そこそこ人通りがある住宅街で…
絶対に怪しい人確定です💧
でも、たとえヘンな人だと思われても、この一期一会を逃したくない…‼️
どうしても、写真に撮りたくなってしまいます。
それほど、魅力を感じるのはなぜでしょう。
アスファルトの隅で、ポツリと咲いている健気な姿
そして、ほっそりして可憐なのに、強さも感じられる佇まい
住宅地なのに、スミレが咲いているだけで、
その周りだけ、空気が澄んでいるような気すらしてしまいます。
そんなスミレを見ると、心がポッと明るくなるんですよね✨
このノジスミレは、スミレの中でも駐車場や歩道などの隅でよく見かける花で、
乾燥したところを好むようです。
スミレはもちろん春の花ですが、ノジスミレは他のスミレより少し花期が早いので、
寒さと暖かさが交互に訪れる最近の気候で、
春と間違えて咲いてしまったのかもしれません。
うっかりな冬のノジスミレに、元気をもらったひとときでした。