妹に言われたこと
私は作業所に通所しています。
自分の病気によって、バイトをしたり、社員になったりすることがまだ難しい私は、この方法をとったわけです。
週2日、通って、簡単な内職などをしています。
少しずつ慣れてきて、ラインで、妹たちに「今、作業所に通っているよ、職員さんが優しいよ。こんなものを作っているよ」
と送ったところ、
返信がきました。
「職員さん優しくて良かった」と次女
「それは重要、目標は低くねー」と三女
結構重要なこと言ってるんですよ。三女。
「目標」は低く。
これって、心の中で繰り返し思うときがあるんです。
頑張って、お金稼がなきゃ、親に養ってもらってるんだから、、、、、、
生きていく上でお金は必要です。
そのためには働かなくては。
もっと通所できるように頑張らなければ。
行く日を増やすか、どうしようか、、、、、と思っていましたが、作業所って、基本的に休んだり、具合が悪くなっても、怒られないし、「疲れてませんか?」「最近調子どうですか?」とか聞いてくれて、それに救われるような気持ちになる時もあります。
身の丈にあったお金があればいい。
突然大金を手にしたら突然態度が変わってしまう人もいるわけです。
「目標」を低く。
今日は電車に乗れた、それだけでもOK
私にとっては奇跡的なことなので。
あれもやらなければ、これもやらなければ、どうしよう、できなかったら、、、、、、、、、
と思う必要はない。
まあ、こんなもんか。
と設定を低くすることを妹に学びました。
あ、でも、お金はもらえるなら欲しいです。
結局そうなんかいって突っ込んでくださいwwwww