![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40033759/rectangle_large_type_2_3f725235fae5cbb5b9f7a2e2d22ac550.jpg?width=1200)
12/2~12/14のテーマは「ゆとりを持って丁寧に仕上げること」【マヤ暦情報】
マヤ暦のカレンダーには、13日サイクルで設定されているテーマがあります。「自分の心との付き合い方」の指針となり、そのテーマを意識することで、心を整えたり、自分を励ましたり、問題解決につながる気づきを得たりすることができます。
今日は、この13日間サイクルが切り替わる日です。
12/2~12/14のテーマは、「ゆとりを持って丁寧に仕上げること」。
芸術性が豊かで、美意識の高い紋章、『黄色い星』がサポートしてくれる期間です。
最後まで妥協せず、丁寧に仕上げたものには、気持ちが宿り、触れる人に感動を与えます。また、意識的に一流のものに触れることで、美意識を高めることもできます。
でも、その意識だけが強くなりすぎるのは、要注意です。周りのできていないところが気になったり、必要以上に厳しくなったり、結果的に人とぶつかってしまうことになりかねません。せっかくのよさが、マイナスになってしまいます。
うまくバランスを取るために必要になるのが、「ゆとり」と「寛容さ」。
心のゆとり、時間のゆとり、お金のゆとりなど、身の回りにどれだけゆとりを持てているでしょうか。そして、自分と異なる意見にも、耳を傾けられているでしょうか?
ゆとりを持ち、たくさんのことを受け入れる姿勢があれば、より丁寧に仕上げることができるはずです。
もうひとつ、心に留めておきたいことがあります。
マヤ暦の13日サイクルは、260日周期のツォルキン表がベースになっています。13日サイクルが20種類で、260日を構成する暦です。
今日からの13日間は、この260日サイクルの最後にあたる期間です。
今回は、3月29日から始まった260日。
新型コロナウイルスの影響で、学校の長期の休校期間や、緊急事態宣言で生活スタイルが大きく変わるなど、今までにない体験をしてきた日々でした。自分自身や身近な家族、仕事、遊び、人間関係と、いろいろなことを考える時間が多かったと思います。
つながりが大事と言いつつ、会えない、話せない生活。だからこそ、改めて人のつながりのありがたさも痛感したのではないでしょうか。
そんなことを振り返りながら、仕上げをしていく「黄色い星」の13日間。
やり残しがないようにしたいけれど、あれもこれもとなってしまったら、焦りやイライラで空回りしてしまいます。
ひと呼吸おいて、やるべきことをしっかり見極め、充実した日々にしていきたいですね。
マヤ暦の解説は、こちらのブログにも載せています。併せてご覧ください。
それでは、この13日間も素敵な日々をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉村伊織](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148229259/profile_fe6d6484e43083506fcea88251f74d85.jpg?width=600&crop=1:1,smart)