6/15~6/27のテーマは「夢を描き、夢を分かち合う」【マヤ暦情報】
古代マヤ文明で使われていた暦には、13日サイクルで設定されているテーマがあります。現代でも、「自分の心との付き合い方」の指針となり、そのテーマを意識することで、心を整えたり、自分を励ましたり、問題解決につながる気づきを得たりすることができます。
今日は、この13日間サイクルが切り替わる日です。
6/15~6/27のテーマは、「夢を描き、夢を分かち合う」。
夢や希望がエネルギーの源泉となる紋章、『青い夜』がサポートしてくれる期間です。「夢」、「目標」、「心の豊かさ」、といったキーワードがあります。
「夢」と聞いて、何が思い浮かびますか?
子どもの頃からの、あこがれ。
大人になって見つけた、やりたいこと。
語り出したら止まらなくなる、大好きなこと。
仕事や家族を通じて気づいた、譲れないもの。
心がぽっとあたたかくなったり、拳を握りしめてグッと力を込めたくなったり、思わず笑顔がこぼれてしまう、夢。
寝る間を惜しんで取り組んでも、疲れるどころか体の奥から力がみなぎってくる、何とも不思議な存在です。
別に立派なものでなくてもいい。好きなことや、心地いいことで、自分と身近な誰かが笑顔になる場面を想像する。
どんな夢も、最初の一歩はそこから始まるはずです。
自分は何に対して全力になれるか。そのことを自信を持って伝えられるか。そんな問いかけから、何が見えてくるでしょうか。
夢を考えるのは、人生そのものを考えることにつながります。他の誰かと比べる必要はありません。
今すぐに自分のやりたいことが浮かばないなら、大切な人のやりたいことを応援することから始めるのもオススメです。その関りの中で、きっと気づくことがあります。一緒に喜び会える相手を、大切にしてください。
マヤ暦の解説は、こちらのブログにも載せています。併せてご覧ください。
それでは、この13日間も素敵な日々をお過ごしください。
☆
マヤ暦について詳しく知りたい方、自分も誰かの役に立ちたい方は、講座で学ぶことができます。日々のテーマのほか、一人ひとりが持って生まれた特性や、物事をうまく進めるためのバイオリズムを読み解けるようになります。
講座案内等、詳しくはこちらのサイトからどうぞ。