![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165958193/rectangle_large_type_2_a29508293bbcb46d94ea51d71d204a41.png?width=1200)
ビジネスに活かせる「心・技・体」の考え方
「心・技・体」と聞くと、スポーツ選手に必要なものというイメージを持つ人が多いと思います。でも実は、この心技体のメカニズムを理解すると、ビジネスにも大いに応用できるんです。
「心」は知能や感情、やる気を表します。「技」はスキルや戦略、戦術。そして「体」は体力や健康状態を指します。
この中で、感情(心)・意欲(心)・健康状態(体)が不安定になると、どんなに能力があっても実力を発揮するのが難しくなります。
例えば、仕事がうまくいかないとき、感情が不安定になって集中できなかったり、やる気がなくなって行動に移せなかったりすること、ありませんか?また、体調が悪いときは頭が回らなかったり、ミスが増えたりしますよね。反対に、感情ややる気、健康状態が安定していると、パフォーマンスがぐっと上がるものです。
ただし、安定しているだけでは成果を上げることはできません。成果を出すには「技」を高めることが必要です。
でも、テクニックだけを学ぶのはスポーツで言うところの「練習のための練習」をしているにすぎません。本当に成果を上げる技術を身につけるには、「心」と「体」を整え、高めることが大切なんです。
例えば、職人的なスキルが必要な場合は体力が求められますし、戦略的な思考を鍛えたいなら知能を磨く必要があります。そして、この心技体が揃うことで、初めて高い成果を出せるようになるんです。
私の施術家としての経験で言うと、自分の体を使いこなす筋力や1日中施術を続けられる持久力、さらには解剖学や運動学の専門知識が揃って、ようやく高度な技術が身につきます。だからこそ、感情や意欲、健康状態のバランスを崩さないための体調管理や、身体トレーニング、知識を増やす勉強を日々欠かさないようにしています。
もし仕事で悩んでいることがあれば、この「心・技・体」を意識してみてください。
感情ややる気を見直してみる。体調を整える。そして、それを土台に技術を磨く。このメカニズムを取り入れるだけで、きっと新しい道が開けるはずです!
よしもと整体院
尼崎市南塚口町7丁目35-16
▼ネット予約はこちらから
よしもと整体院(尼崎市南塚口町) | エキテン